みなさま。どのような土曜の夜をお過ごしでしょうか?
おそらく… 息を詰めるようにして…
ユノのことを思っておられる方が
大半を占めていらっしゃることでしょう…。
ユノなら必ず成功する。輝く未来を手にする…と
誰もが思いつつ、不安な気持ちも両方あるかと思います。
ただ、大切な人を心から心配し、無事に成し遂げることを
祈り続ける… 美しいことです。
さあ、もう少し待っていましょう・・・
何気ない日常…
ふと、
久しぶりに晴れた昨日
ここにこうして生かされていることの幸せを
思いました。
家のすぐ前の道
田舎ですからね、
大きな建物がないんですが
ここから眺める夕陽が大好きで…
ふと三女のあ~ちゃんが声をかけました
「おかあさん、もうここがふるさと?」と。
ちょっと考えて…
「そうだね。ここがすきよ。」と答えました。
この子達にとっては、
ここがふるさと。
この子達が赤ちゃんの頃から
一緒に眺めてきた夕陽。
生まれ育った地ではないけれど
かけがえのないふるさとになりました。
ふりかえると、春のささやき。
黄色は、パワーをくれますね。
菜の花。
気が付けば、そこここに
たくさん咲いており、桜ほどの
華やかさはないのだけれど
ほわっとあたたかい気持ちを
運んでくれます。
久しぶりに…
ピアノに向かいました。
証拠写真を… 長女にとってもらいました^^♪
タイトル…見えますか?
気分が…少し落ちかけていたので
「明日は来るから」にしました(笑)
でも… ちょっと弾かなかったら
下手になるんですね… ちょっと悔しい。
音をはずしながらも、美しいメロディラインを
追うことで、心が緩やかになります。
何気ないひととき。
こんな時間を過ごせることを
長い間、忘れておりました。
そして、また、時間に追われる日が
やってきます。
ですが…
この夕陽を眺めれば
ふと菜の花に目を向けられれば
きっとまた
やさしい気持ちを取り戻せるでしょう。
自然の中で、生かされている
小さな「人」という生き物のひとつとして…
朝日を見上げて、「今日も一日元気でありますように…」
夕日を見つめて、「今日も一日
無事に過ごすことができて
ありがとうございました…」
と、日々感謝の気持ちを忘れずつましく生きていきたいと
改めて思い願った、昨日でした…
私の人生をつくる…音楽と共にあることも
感謝です。
そうは言いつつも・・・
人とはなんと弱いもの。
強い自分と弱い自分。
時に自分がやっかいで…
せっかくのユノの大いなるチャレンジの日だというのに
なぜか… ネガの波は突然やって来ます(・_・;)
そんな日に、救いの神はすぐにやってきました(^o^;)
KBOOMのスタッフの方々の
深い愛情。ファンの気持ちをこれでもかと
汲んでくださった記事。
一ページ一ページ
慈しむように読ませていただきました…
ユチョンのこと… ユノのこと…
ジェジュンのこと… ジュンスのこと…
そして、チャンミンのこと…
キャッチフレーズがいちいちもっともで。
そして…
最も心がふるえたのが
「TOHOSHINKI 音楽の世界」
“ 思い出とともに語る楽曲レビュー ”と題して
「BEST SELECTION 2010」ほかの
楽曲レビューが、彼らを愛情込めて見つめてきた
スタッフによってまとめられていました。
「Bolero」「Begin」「“O”-正・反・合」…
「時ヲ止メテ」、、、「With All My Heart ~君が踊る夏~」
読んでいるうちに… 自然に涙が溢れて・・・
おそらく、彼らが、かの決意をしてから一年近くの時が
たったのでしょうか・・・
そして、わたしたちがその事実に触れ
様々な葛藤を越えてきた数ヶ月。
先の見えない不安の中
彼らは本当に自分達のために
私たちのために
本当によく頑張ってこられたと思います。
こんな状況の中でも
できるだけの努力を惜しまず…。
だから…
一人のアーティストとして
一人の人間として
幸せであってほしいと
今改めて思います。
何もいらないから
音楽を心ゆくまで作り奏でること
音楽に心ゆくまで身も心もまかせて
生き生きと表現することが
彼らの人生に共にありますことを
願ってやみません…
何もいらないから
彼らがずっと
笑顔でいられますよう・・・
今こそ顔を上げて
心から願います。
最後に…
些細な個人的なお知らせを。
4月から、職場の勤務の状況が変わり…
というか、元の体制にもどり
時間がますますタイトになってしまいます。
夢のような…
いや、確かな現実として
ここにある、奇跡の出会いと温かい人のつながり。
たくさんの煌めくようなすばらしい
皆さまのお人柄に触れさせていただきましたことは
私のこれからの人生をとても豊かにして下さる
ことばかりで…
愛しくて、かけがえのない出来事ばかりでした…
できればこれからも
ずっと大切に守っていきたいと
思ってはおりますが…
これまでも、更新が滞ることがあれば
心配をしてメッセージをくださったり
涙が出るほど
優しい方々だなあ…と
人様の思いやりをいただいてきましたので
ご心配をさせてしまう前に
一応のお知らせのつもりで
書かせていただきました。
勤務の状況がどうなるかは
始まってみなければわかりませんが
ここの世界は
私の心がとてもお世話になっており…
きっと疲れ切ってたどり着く場所であると
それだけは予想できます。
皆さまのお部屋にて
あたたかい言葉に触れさせていただきますことが
明日への活力をいただくことになるでしょう。
そして、
自分の思いはきっとまた
「書きたい!!」というエネルギーでもって
時間がとれたときに
歌うように言葉を紡ぐかもしれません。
先のことは本当にわからないのですが・・・・
夢や希望。
先のことです。
でも持ち続けることの意味
きっとあると思います。
一期一会。
まさに。ここにありました。
皆さま、本当にありがとうございます。
そしてここでも「東方神起」に深い感謝の気持ちを…。
あなたたちのおかげなのですから…。
些細なお知らせがことのほか長くなりましたこと
申し訳ございません。
お読みくださいまして
ありがとうございました。
明日も良き日でありますように
心からお祈り申し上げます。




