お雛さまをようやく昨日の晩に出した。
娘はことの外嬉しかったらしく、
今朝起きぬけに「お雛さま出してくれてありがと
」とボサボサの髪のまま出し抜けに言われた
多少面食らった。
そうだったらもっと前から出しておいてやるんだった…
忙しさにかまけて
出すのが遅くなったことにちょっとすまない気持ちになった。
朝からひな祭りの歌を歌っているが
「お花をあげましょぼんぼりに~♪」
…ぼんぼりにはやらん…
娘はことの外嬉しかったらしく、
今朝起きぬけに「お雛さま出してくれてありがと
」とボサボサの髪のまま出し抜けに言われた多少面食らった。
そうだったらもっと前から出しておいてやるんだった…

忙しさにかまけて
出すのが遅くなったことにちょっとすまない気持ちになった。
朝からひな祭りの歌を歌っているが
「お花をあげましょぼんぼりに~♪」
…ぼんぼりにはやらん…
うちのミニ坊が正月早々
「保育園に行く
」という
「保育園は今日はお休みだよ」
「ちがう!
」
「〇〇花は?」「お休みだよ」
「〇う君は?」「お休みだよ」
「〇介は?」「お休みだよ」
「〇人は?」「お休み」
「お正月だからみんなお休みなんだよ」
「みんなお正月なの?」
「そうだね」
「〇〇ちゃんもお正月に行く
!」
・・・どうも、みんな"お正月"というところに出かけて
留守だと思っているらしい・・・
だいぶ昔に行ったペルーで買ってきたコカ茶を、
今ごろ飲みはじめた。
そういえば、ペルーを出るとき、
市場で売ってる葉っぱのままのものも(あ、麻薬じゃないですよ、コカ茶葉)持ち出そうとして、
検閲の人に、「ティーバッグのものはいいけど、それはゴミ箱に棄てろ」
とか言われたっけなあ
高山病に効くとかで、リマから標高差2000メートルくらいのクスコのホテルに着いたときふるまわれて、
ハイになるのか、とちょっと期待したけど、まったく普通の茶で
わりとがっかりしたことを思い出す、朝の4時…。

についていたプチプチ。


」



