なんでだろう?


一年前の福島第一原発の事故。

それから続く、放射能の問題。

今日明日の問題じゃないよ。

これから何十年、何百年と続いていく問題なんだけど。

そのはずなんだけど。

なんでかな。


口に出せないの。


放射能、どういう風に気を付けてるー?ってママ友同士気軽に言えない雰囲気。

そもそも、その話題を口にすることすらタブーのような。

これって私の周りだけ?

でも、テレビでもあんまり見ない気もする。


繊細な問題がたくさん絡まりあってるから。

それは分かる。

でも。

でも、さ。

正直、気を付けないといけないことだよね。

だって、私だけならどうでもいいけど。


子ども、だよ。


これから未来を生きていく子ども。

私以上に長く、この問題と向き合っていかなくちゃいけない、子ども。

その子どもを守るために。

子ども自身が考え、生きていく知恵を付けて行く為に。

母である私たちは何もしなくていいのかな。


そもそも。

あの事故から一年経って、状況も随分変わったと言う。

ということは。

去年までと同じことをしていてはいけないわけで。

じゃあさ。

具体的にどうすればいいの。

具体的にどこに気を付ければいいの。

それをだれに聞いたら教えてくれるの。

それに、子どもには。

子どもにはなんて話せばいいの。


そんなことを思っていた、ちょうどその時。

声をかけて頂きました。

前回もご一緒させて頂いた書籍の、第二弾。

今回、竹書房から発売された


 手遅れになる前に読んで実践!

 武田邦彦が教える

 子どもの放射能汚染はこうして減らせる!2

 親子でいっしょに実践編

   中部大学教授 武田邦彦著


前回に続き、今回もイラスト&漫画を描かせて頂きました。


ていうかもう。

内容がね、ドンピシャだった。

今の私たち母親が知りたいこと、ズバリ。


●汚染されていない地域は安全?

●被ばくが続くとどんなことが起きる?

●福島第一原発はもう大丈夫?

●食べ物の汚染、一番注意すべき食材は?

●魚は食べて大丈夫なの?

●除染の方法、これまでと同じでいいの?

●園、学校で気を付けたらいいことは?

●子どもにはどう話せばいい?

この他にもたくさん。


こんな難しい内容を、イラストとマンガ解説で分かりやすく。

家事の合間にサラッと読めちゃうお手軽さ。


一年経った今。

今までと変わった現状を知る為に。

そして、この本のタイトルにもあるように、「親子で実践」

子ども自身がこの問題を理解し、親の目がなくてもちゃんと動けるように。

「親子を守る」

その思いが盛り込まれたこの書籍、ぜひ読んでみてください。

→ アマゾン

→ 楽天ブックス



冒頭漫画を一話だけ紹介。

携帯からは小さくて見れないかもしれません。

ご了承くださいませ。



あぁ、トマコの生きる道【マンガ】


あぁ、トマコの生きる道【マンガ】


   押してくれるとウレシイヨー。

    ↓             ↓
ランキング    子供服・子育てブログランキング
■携帯からはコチラ→人気ブログランキングへ


【WEB連載中】

無料で読めるよ!ぜひのぞいてみてね!

子育てマンガトマコさんち アイリス収納インテリアドットコム アイリスオーヤマ収納サイト  へ行く

$あぁ、トマコの生きる道【マンガ】 すくすくパラダイスぷらす  へ行く