昨日組み上げた、マキタ互換DIYバッテリーの放電容量テストを行いました。
バランスコネクターを装着して、いつものRC用充電器にて3A充電。終止電圧は1セル当たり4.2V設定。
放電設定は3A定電流放電、終止電圧は12.5V。
結果は・・・・・
な、な、な、何と放電容量6131mAhで、放電電力は110.7whと出た。
尚、アマゾンで購入した激安互換バッテリーの容量測定は12月27日のブログ。
因みに、マキタ純正バッテリーの新品を検証している趣味部屋さんの動画では、
放電容量5810mAh。
放電電力は104.24whとの事。
いやー、いきなり16000円もする純正バッテリーを超えてしまった。まさか、ラジコンの知識がこんな所で役立つとは・・・・・。
今回のセルは中華製18650で、印刷はNCR18650Bと書かれているセル。パナソニックの商標だが、中身は???なもの。
何でも、本物と同じように印刷された熱伸縮チューブも売っている所なので、実際に試して見ないと判らないもんだと実感しました。