とんぼのめがねのひとりごと

とんぼのめがねのひとりごと

このブログは『とんぼのめがね』が、日ごろ何気もなく思ったこととかを
ひとりごと のように書いてます。
ぼ~っと ながめて いただければ 感謝感謝 です。

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりに映画館に映画を見に行ってきました。

エヴェレスト 神々の山嶺』 (公式サイト

EV_abe



新作の映画を、公開初日に見に行くのは、人生初

この映画、いや、作品には、とても思い入れがあります。

原作は、夢枕獏氏の 『神々の山嶺』という小説で1997年に発売された作品で、
翌年の1998年に第11回平成10年度柴田錬三郎賞を受賞した作品でもあります。

自分は、夢枕獏氏の作品が大好きで、ほとんどの作品を読破しているので
当然この作品も読んでいます。ただ、本当にこの作品が映画化されるとは
思いもしませんでした。

なんてったって、舞台がエヴェレストですからね~


2014.6.20に、夢枕獏氏の公式ブログで映画化が発表されたときには喜びに沸き、

2015.2.19に、同サイトにより、主要キャストとして、岡田准一さん・阿部寛さん
そして尾野真千子さんが発表され、映画の公開が2016年となることが合わせて
発表されたときには、見事なキャスティングに納得しました

2015.9.19に、同サイトにより、公開日が2016.3.12になることと公式サイトが
発表された時から、絶対映画館で初日に見に行こうと決意し、すぐにスケジュールに
登録をしてしまいました。


どんな作品かは、公式サイトのストーリーを読めばおおかた理解できるでしょうが
実際に映像でみると、ド迫力でとても感動しました。

V6の岡田くんも阿部さんも、全編にわたって髭づらで、山の男という感、満載でした。
山に魅せられた、いや、憑りつかれた男たちの物語。ぜひ、みなさんにも見てもらいたいです。



さて、夢枕獏氏の作品が映画化されるのは、初めてではありません。

ハイエナの夜
原作は知っているが、まさか映画化されていたとは...見てません
ちなみに主演は永島敏行さん。

陰陽師 
主演は狂言師の野村萬斎さん。最近ではフィギュアスケートの羽生結弦くんが
フリーで滑走する際の『SEIMEI』で再び取り上げられてます。スケート。

陰陽師Ⅱ
前作の続編になります。

大帝の剣
阿部寛さんが主演。長谷川京子さん、黒木メイサさん、宮藤官九郎さん、遠藤憲一さん、
杉本彩さんなどが脇を固めるSF時代劇です。戦う
そういえば、相方さんが、この映画を映画館で見たと言っていました。
まあ納得です。この映画のエンディングは、GLAYの『鼓動』ですから


興味がある方は、レンタルしてみてはどうでしょうか?

神々の山嶺は映画館へ



3.11

5年前の今日、今まで経験したことの無い揺れを感じ未曾有の時を過ごしました。

あれから5年。

テレビでは5年前のことを連日とりあげています。

被災地となった東北では、復興作業が続けられています。

21年前に阪神・淡路大震災で被災した神戸や大阪の街は、本当に震災があったのかを
疑いたくもなるような復興がいろいろな人々の協力のもと行われました。
(まだ100%といえないところもあるのでしょうけれども)

東北が神戸のように復興するには、あと何年必要なのでしょうか?

今朝のめざましTVで、岩手の陸前高田市の映像があり、山を切り崩して、地盤を10m以上も
上げる工事が行われていましたが、その上に町を作っていくのにはまだまだ時間がかかりそう。

海岸線では、巨額を投じて、巨大な防潮堤が作られている。

仮設住宅で暮らしている人たちが多いことから考えると、個人的には、生活基盤の復興が
防潮堤より先だと思うので、宅地整備などの方が先だと思う。

そして福島。

原発事故。放射能漏れ。 これは、 阪神・淡路大震災にはなかったこと。
放射能は自然界に戻ることはない。
そして人体に蓄積されれば非常に有害な物質である。

その為、津波の被害・地震の被害に免れていながら自宅に戻れない人たちが多くいる。

テレビでは首相が、来年春までに、帰還困難区域を除く避難指示を解除と豪語しているが
実際のところ、放射能の除染状況からみて可能ではないことは明白ではないだろうか?


昔のアニメ 宇宙戦艦ヤマト に出てきたような コスモクリーナーD があれば...



などと、いろいろとほざいているが、では自分では何ができるのか?

実のところ、何もできない、いや、何もしていないの現状である。

水も電気も使いたい放題な自分。 何もしないのだから 永田町の役人たちと同じか~
ご無沙汰~

21年目です。

昨日、テレビで、嵐の櫻井くんが主演した
『神戸新聞社の7日間』というドラマの
再放送がありました。

ドラマの中で放送された当時の街中の映像は
今でも心が痛みました。

朝からテレビを付けて見てますが
阪神・淡路大震災から21年を伝える番組が
無いのが残念です。

『天災は忘れた頃にやってくる』と言います。

だから、絶対に忘れない!!

あの日、尊い命を無くしたすべての人々に
ご冥福をお祈りします。

合掌。(T人T)
ご無沙汰~(^_^;)

土曜日、葛飾柴又に行って来ました。

11月7・8日は、葛飾柴又にある『帝釈天』であるイベントが開かれてます。

それは、『寅さんサミット2015』です。
今年が第1回目で、『男はつらいよ』シリーズでロケ地に選ばれた地域から何箇所かの
観光協会や市区町村の代表がきてスピーチをしたり、物産展を開いたりしてます。

東京には30年近く住んでいるにもかかわらず、柴又には初めてきました。
駅前には寅さんの像がありました。


帝釈天の参道です。朝9時前に来たせいか、まだ開いている店は少なかったです。
帰りには、団子や佃煮を売っている店がいっぱいでした。
寅さんサミットのコラボメニューを売ってる店もありましたよ。


これが、帝釈天の入口です。中を撮るの、忘れてしまいました


寅さんサミットの案内図です。


で、何で、寅さんサミットかというと...

じつは、故郷の『兵庫県たつの市(旧龍野市)』は、
男はつらいよシリーズ第17作目 『寅次郎 夕焼け小焼け』のロケ地でした。

第17作 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け HDリマスター版 [DVD]/松竹
¥3,990
Amazon.co.jp
そして、この作品が、寅さんシリーズの人気投票で、なんと2位に選ばれました。
『男はつらいよ』シリーズ人気投票結果発表!

と、いうわけで、サミットに招待されました。

サミット一部では、我が故郷の魅力を語りました(なんと、我が母が

そして、物産展では、たつの市の『地場産業品』を展示販売しました。












たつの市の地場産業は、『皮革』です。
皮革で作るカバンなどもありますが、今回は革細工を展示販売してます。
実際、その場で製作体験をすることができます。

これ以外にも、
『播州そうめん 揖保乃糸』や『薄口醤油』『もろみ』『醤油せんべい』などもあります。

8日に帝釈天にお越しの際は、是非、たつの市のブースに来てください。
しかし、天気予報は雨...

とんと、ご無沙汰です

シルバーウィーク、みなさん、いかがお過ごしでしょうか

今年のシルバーウィークは、大型連休となりました。

とむぼも5連休。(といっても、最終日は会社で...


さて、おさらい。

9月19日、SWの初日は、相方の○○歳の誕生日。

というわけで、上野の東京都美術館で開催されている【マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展】に
行ってきました。

誰だ~笑ってるのは~ いえいえ独り言。



今まで、数回、モネ展を見に行っていますが、今回のモネ展は、とても素晴らしい

従来は、モネ展と言いつつも、同じ印象派の作家の作品も多く、モネ自身の作品は少ないのですが、
今回は、ほとんどが彼の作品。初期から最晩年に至るまで、幅広い作品でした

モネ』といえば『睡蓮』ですが、今回は、多くの睡蓮の作品が公開されていました。

また、若い頃には、風刺画を手掛けていたことを始めて知りました。
自宅には庭園をつくり、そこで睡蓮を育て、池には日本の太鼓橋に似せたものを作成し、
それを描いた『日本の橋』という作品群があることを知りました。

興味がある人は、是非。

そうそう、上野の森美術館では、こんなのもやってました。が、この日の主役は相方だったので、
興味がまったくなさそうだったので、パス。



ま、土曜日は、無難に相方サービスをしました。


日曜は、家でまったり。


月・火曜日。前々から 『 温泉に行きたい 』と言っていた、相方さんのリクエストにお応えし、
那須塩原まで行ってきました。

国道4号線をひたすら北上し、宇都宮まで。そこで昼食。

宇都宮ICからは東北道で塩原まで。
旅館に行く途中、「布滝」「風挙の滝」「竜化の滝」を見に行きました。

写真は、「竜化の滝




とても良い眺めでした。

旅館は、鬼怒川沿いに建てられており、部屋からも川の流れが見えます。
夜、寝る時、川の音が結構耳につくぐらい近かったです。

先日の大雨の際は、水位が5メートルほど上がって、川辺に作られた公共の混浴露天風呂は
完全に水没していたそうです。(岩の湯)

旅館の部屋からその露天風呂が一望できるのですが、全裸のおっちゃんがいました

写真は、食堂から見た景色です。


まずは、ひとっ風呂。露天風呂もありました。
とても気持ち良かったです。

卓球施設があったので、温泉卓球で楽しんだあとは、お待ちかねの食事。

前菜(中央)と栃木和牛(右)。そしてお造り(左下)。あとは、なんか(左上)


丸茄子(左上)と湯葉(右上)、メインは鮎(中央)


ご飯(左)にお吸い物(右)、そしておしんこ(中央上)

程良い量で大満足の食事でした。

翌日は、朝風呂に入り、朝食。うん、上品です。



チェックアウト後、「りんどう湖ファミリー牧場」へ

さすが、ファミリー牧場。子供連れが多く、子供向けアトラクションばかり。
ちょっとした手作り体験して、そそくさと退散し、二日目の目的地へ。



中世のヨーロッパのような雰囲気の建物です。
ここは、『 ステンドグラス美術館 』。相方さんのお気に入りの場所だそうです。



ここでは、礼拝堂の中で定期的にハープやピアノ、オルゴールなでの演奏会が開かれています。
今回は、オルゴール演奏やバープ、フルート、たて笛、ピアノで素敵な演奏を聴き、
別の礼拝堂ではパイプオルガンの演奏を聴きました。
館内はすべて撮影禁止なので、素晴らしさは、こちらのサイトでチェックして下さい。
那須ステンドグラス美術館

併設されている、『 セント・ミッシェル教会 』は、撮影OKだったので。


帰宅途中、『 チーズガーデン五峰館 』 で、物色して、一路自宅へ。
途中、見事に交通渋滞にはまり、帰宅は21時過ぎでした。

でも、とても素敵なSWでした....阪神が連敗しなければ、もっと素敵だったはず...。

北海道旅行 3日目~

昨日の夕方時点での天気予報は、雨でした。が、雨が降ったのは夜中のうち...
朝起きると、雨が降った形跡はあるものの日が射していました。

と、いう訳で、当初の予定では、ホテル併設の「ピクニックガーデン」で一日遊ぶ予定でしたが
天候回復ということで、予定を大幅に変更しました。

最初に行ったのは、「富良野チーズ工房」。
初日に目をつけていて、ここで「チーズ作り体験」ができるのです。


作るのは、マスカルポーネという、熟成しないチーズ。
ふらの牛乳2本と生クリームを混ぜ、ポットで温めながら10分間ひたすら混ぜ続け
保温状態になったら乳酸を入れて、さらに20回ほどかき混ぜます。
8分間ほど冷ましている間にラベル(ヘタクソ~)を書いて、
あとは、水気をとって、なめらかになるまでこねるだけ~!!
できたチーズは味がしないんですが、塩を少しかけるだけでチーズの味に。




そうそう、チーズ作り体験の前に少し時間があったので、近くにあった「丘の写真館」へ
富良野や美瑛の四季折々の写真が素晴らしく、絵葉書を思わず買ってしまいました。


チーズを作り終えた頃、お昼になったので、となりのチーズ工房の隣の
ピッツァ工房で昼食。ナポリから取り寄せた本場の”まき窯”で作ったピッツァは
最高に美味しかったです。




その後は、一路、美瑛に。
下の写真、すごいと思いませんか?美瑛にある「青い池」
決して空の色が映っているわけではないんです。
十勝岳の火山泥流災害を防ぐ為に作った堰堤にできた水たまりにいろんなものが
含まれてこんな色になったようです。
とても神秘的でした。




お次は、美瑛の「展望の畑 四季彩の丘」
出迎えてくれたのはロールくんです


花畑は、「ノロッコ」と呼ばれる トラクターバスに乗って、一周15分で観賞しました。
その後、ひまわり畑まで歩いていきパシャリ。こんなたくさんのひまわりは初めてみました。






この四季彩の丘には、「アルパカ牧場」ってのがあって、アルパカともふれあいました。


美瑛の帰り、「くまげら」という店で、寄せ鍋など地元の美味しいものを食べました。

明日の4日目は何をしたでしょう?どこに行ったでしょう?
では、また。
北海道旅行2日目~

まずは、「富良野オルゴール堂」へ
最初は行く予定ではなかったのですが、予定を変更しました。
全国にあるオルゴール堂グループの富良野店らしいです。
朝っぱらから、すてきな音楽に包まれました。

建物全体も木に覆われて、素敵な場所でした。
店の前に、湧き水があり、手など洗うことができました。
むちゃくちゃ冷たくて気持ちよかったです。



次に向かったのは、富良野オルゴール堂の近くにある「ふらのジャム園」
店内には富良野でとれる果実や野菜で作られたジャムがいっぱい。
一部の製品は、試食ができて、とても美味しかったです。
この建物の隣には「アンパンマンショップ」がありましたが、興味の無い二人は無視でした


3ヶ所目は、少し離れてますが、当初の予定どおり、「ファーム富田」に。
行く途中、渋滞に巻き込まれてしまいましたが、行った甲斐がありました。

まずは、ラベンダー。紫一色です。


ファーム富田では、ラベンダーだけでなく、四季折々でいろんな花を育てているそうです。
観光客がいっぱいで、日本人以上に韓国や中国の方々の言葉が飛び交ってました。


歩き回って少し疲れたので、甘いものが欲しくなり、ラベンダーソフトクリームを。
ラベンダーのエキスが入っているのですごく香りがするソフトクリームでした。


ドライフラワーを展示している建物の中に入りましたが、いろんな草花のドライフラワーで
いっぱいでした。ここまで来ると、芸術ですね。


お昼は過ぎていたのですが、あまりにも人が多すぎたので、ファーム富田での食事は断念。
ひきつづいて、「ファーム富田ラベンダーイースト」に。
こちらは、ラベンダー畑のみ育てていました。
このエントランスの上が展望デッキになっていて、十勝岳連峰や夕張山を見ることが
できました。十勝岳連峰は雲がかかっていましたが、頂上付近はまだ雪が積もってました。


ラベンダー畑の中を走るラベンダーバス。
ラベンダーも種類によって微妙に色が違うんです。綺麗なグラデーションです。
こちらで昼食。なぜか昨日の昼に引き続き「カレー」を食べることに。
※北海道では今カレー戦争が勃発中です。


今日は、本来であれば、富良野で花火大会を見る予定だったのですが、雨が降り出す
予報だったため予定を変更。
ネットで調べて、「カントリーテラス コロポックル」に。
北海道の建物(観光スポット)はどこもいい感じの作りが多いです。
ここでは、アイスクリームやソーセージの手作り体験ができたのですが、3,000円オーバー
だった為、やめました
この建物の裏にテラスがあり、その先に羊の牧場があり、羊3頭が飼われてました。



雨がぱらついてきた為、ホテルまで戻り、ホテルに隣接している「ニングルテラス」の
中にあるクラフトショップを巡りました。


さらに隣接している「風のガーデン」で草花に囲まれました。
※ドラマの「風のガーデン」を見てない為イマイチ感動が少なくて




今日とてもいっぱい歩いたので、夕食がとても美味しかったです。
さて、明日も遊ぶぞ~

金曜日の朝、いつもより早起きして、相方さんと羽田空港から



に、
少し早めの夏休みというわけではありませんが、
世間一般的にいう
新婚旅行
ってので、北海道を旅行することに...

台風11号の影響も少なく、新千歳空港は、快晴でした。



当初の予定では、「社台スタリオンステーション」で、ディープインパクト
ジャスタウェイなどを放牧しているのを見学する予定でしたが、
飛行機の出発と到着が遅れたことと、レンタカーの手続きの時間を甘く見ていた為
見学可能な時間帯には行けたとしても見る時間が無いので、断念

いきなり波乱の幕開けとなったこの旅行。
いったいどうなるのでしょうか

さて、向かった先は、次の目的地、「ノーザンホースパーク
透き通るような青い空に新緑がとてもすてきな空間を醸し出してくれていました。



パーク内の、「K’sガーデン」で花を見て、「馬見の丘」から放牧されている馬
眺めているうちにちょうどお昼ということで、「THE KITCHEN"K's Garden" 」で昼食。



とてもおしゃれな作りのお店で、とてもおいしい料理を食べました。

午後からはパーク内を散策です。



最初に出会ったのは、ポニーの「ムサシ」くん。ひたすら芝生を食べてました(笑)

パーク内にはいくつもパドックがあり、かわいいポニー達が遊んでいました。
途中で、相方さんは、「観光ひき馬」というのを体験しました。
スタッフさんが引く馬に乗って約5分くらい闊歩するのですが、馬の上は以外と
高いのでちょっと興奮気味でした。
その時に乗った馬の名前は「杏(アン)」ちゃんでした。
※写真をいっぱい撮ったのですが、一眼レフカメラでケーブルやアダプタを持ってくるのを
忘れたので、アップはまたの機会に(笑)

その他、厩舎見学もできました。
ポニーやばん馬もいました。ポニーは可愛らしく、ばん馬はさすがデカかったです。

そして、一番離れたところにある厩舎には、元競走馬がいっぱいいました。

菊花賞馬のデルタブルースや、ジャパンカップダートを制したアロンダイト
天皇賞春のジャガーノートやマイルチャンピオンCのトウカイポイントなど
名だたる名馬がいっぱいいました。

その中で、一番感動したのが、「ウインドインハーヘア」という馬。
競馬好きの方ならご存知だと思います。そう、「ディープインパクト」のお母さんです。
偉大なる母に会うことができました。

牝馬三冠のジェンティルドンナもいたのですが、厩舎内にはいなかった為
みることができませんでした

とある方から、ミッションをもらったのですが、断念し、テーマパークを後にしました。

その後、目的地である富良野まで。
高速を走り、ICを降りたところの近くにある道の駅「占冠(しむかっぷ)」で休憩&夕食。
と、いう事前に立てていたスケジュールどおりに、行動。
が、ここでも波乱が...


最近、「道の駅」といえばいろんな地元の野菜などいっぱい売っているところを
想定していたのですが、失礼かもしれませんが、とってもしょぼい道の駅でした。

そして、その道の駅内にある「MILK KITCHEN ふらいぱん」で夕食を予定していたのですが
なんとランチ営業のみというのをチェックし忘れてました

結局そこでの夕食はあきらめ、一路富良野へ。

北海道の国道は、道幅も広く、車の通りも少なく、信号も少ないのでホント思いっきり
スピードを出したくなってしまいます。もちろん、安全運転でのんびりドライブを楽しみました

夕食は、ホテルの近くにあるレストランで牛肉100%の煮込みハンバーグを食べました。

久しぶりに車を運転したので、疲れたので、夜は爆睡でした(笑)

では、2日目。楽しんできます。 天気はまだ持ちそうです。

11日は、東京ドームに行って来ました。



10日は、メッセンジャー投手で負け
11日は、藤浪投手で負けてしまいました。

折角0.5ゲーム差に詰め寄っていただけに
非常にイタイ連敗でした(>_<)

しかし、なんとか今日のゲームをものにし
1.5ゲーム差で踏みとどまることが出来ました。

東京での連敗を止めたことはいいのですが
個人的に、いや、虎ふぁんの皆さんも
不満に思っていることが9回裏にありました。

一つ目は、呉昇桓投手
虎の守護神として現在もセ界のセーブ王ではありますが、
7月に入ってから4試合で3試合も失点している。
その失点すべてにHRがからんでいる。
ハマスタでの後藤選手に2試合連続で打たれ、そして今日も
阿部選手に打たれている。

HRだけはどんなに野手の守備が良くても防ぎようのない失点であり、
たとえ今日のように勝ったとしても相手の選手は気を良くして次の対戦に
自信を持ってしまうから。

守護神ならばランナーを出したとしても、点数は取られないように
そしてHRのように防ぎきれないような失点はしないでもらいたい。


そして、対 阿部選手
この3連戦での成績は13打席5打数3安打8四球1打点でした。
打率は0.600で出塁率は0.846です。

東京ドームだけにかぎれば
6戦で、成績は24打席16打数10安打8四球2打点です。
打率は0.625で出塁率は0.750です。

今季の通算では
33打席22打数12安打11四球5打点で
打率が0.545で出塁率が0.697です。

この打率や出塁率は異常だと思います。
警戒しているのかはしれないが歩かせすぎだし
打たれすぎです。

もっと攻め方をバッテリーやコーチは考えてもらいたいです。

オールスター前は残り2試合。広島と甲子園で。
きっちり2つ勝って、貯金1で後半戦を戦ってもらいたいですね。

ではでは。
昨日の夜の『すぽると』見て、ビックリ。
MLBのレンジャースを解雇?自由契約?
となった元阪神の藤川球児投手が
日本球界に復帰というニュース。

ただ、復帰先が古巣の阪神でなく
他のNPBの球団でもなく、
四国アイランドリーグ所属の
『高知ファイティングドッグス』だった。

日本には独立リーグがいくつかあるが
一番最初に出来たのがこの四国アイランドリーグ。
四国の各4県に1チーム存在する。
設立時は、西武ライオンズで活躍された
石毛氏が野球人口底辺の拡大の為
尽力されていたという記事を記憶している。
過去には現SBホークスの松坂大輔投手の
弟さんも所属していたこともあります。
今、NPBでも四国アイランドリーグ出身の選手が
一軍で活躍されているように、高いスキルをもった
選手がいるリーグです。

そんな所に、藤川投手が。
コーチ兼任とかでもなく、純粋に選手として
復帰の場所として『故郷』の球団を選択したそうです。

阪神ふぁんとしては、寂しくもあるが
藤川投手が決断したことにエールを送りたい。

実は、個人的に高知ファイティングドッグスはごひいきチームである。
土佐犬のキャラクターがカッコよく、
オフィシャルサポートソングとして
『よさこいランナー』というのがあり
元爆風スランプのサンプラザ中野/ファンキー末吉が歌っている。
黒をベースとしたユニフォームもイイね。

阪神二軍との交流戦や練習試合も
毎年やっているみたいなので
もしかしたら、鳴尾浜で球児の凱旋登板も
見れるかもしれない。

ともあれ、四国アイランドリーグ、盛り上がりそうです。