2011年に乗ったストボブから数えてハーレー歴6年になりました。
3台目となるブレイクアウトもとうとう車検時期です。
今回は乗り換えないで車検通す計画です。
延長保証の件は検討して参りましたが、今回は無しの方針でいきます。
走行距離は30000kmを超えました。
年間走行距離の見積は8000kmなので一年分多く走った計算になります。出動回数は少ないのでこの誤差は青森日帰りツー、岡山一泊ツー、九州四国ツーの7日だけで5000km超えてるのでこれらが影響していると思います。
私見ですが
ブレイクアウトは、ロングツーリングにとても向いてるバイクです。
今回は、まだメーカー保証期間内なのでDラーにて車検をお願いする予定です。
ただ、前日の持ち物確認で昨年度の納税通知書が紛失してしまっている事に気づき今週末に入庫させれない状態になった為、Dラーに連絡して入庫予定をキャンセルしました。
今後の予定としては、今年度分の納税証明書が届き次第、振込対応後に入庫の手順と言う事で打ち合わせしてコーヒー飲んでたところ、
探してた納税通知書が手元に出て来て生産性のない1日となり残念でした。
いつもなら自宅にあるクリアファイルに挟めてコルクボードに貼って置くのですが、この手順をミスりゴミとして捨てる封筒の方に混ざってしまってて捜索に時間がかかってしまいました。
これが自動車税なら納税通知書がなくても問題なかったのですが、軽自動車税はダメとかよくわからないです。システムで対応可能な話ならなんとか早く改善して欲しいものです。
ブレイクアウトを乗る予定は、9月まではないのでとりあえず車検なくても大丈夫。
また、車検の予約を取るところからやり直しで今後の予定を組み直す必要があります。
持ち物リストのメモ
車検証
自賠責
納税通知書
法定費用の現金
スクリーミンイーグル
左がブレイクアウト用の車検証入れ
右が883で使用してる車検証入れ
昔のはビニールに印刷が写って汚いのです。
スクリーミンイーグルのキット
三年前に渡されたものなので車検証の原本をどこに置いたあったか忘れてて焦りましたが、その他もろもろスペアキーなどもリュックに入ってました。