スキレットでパエリアを作ってみた | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


前回の続きで
今回はスキレットを購入してあるので
ダッチオーブンとは、どのように違うのか
確認してみる。

{ADA5B884-1510-4B21-AFDE-0E48F20F6808}


先日、お友達にクリスマスプレゼント
いただきました

鍋より高いので恐縮しています
考えてみたら、外で調理するには耐熱グローブのほか、木べらなどいろいろ必要なので、キャンプでのパエリアレビューの準備は、まだまだ続きます。

ただ、真夏の料理でない事だけは確かなので
秋かな〜〜

{25CDA6D0-BDFF-4738-AAE5-ABE0D1634DCA}

{3EC24FEC-A685-42E5-B83B-48EACDDDAAFA}


そうそう
先日、会社の忘年会のbingoで当たった
温泉♨️のカタログが到着しました

{7B536299-B208-4E68-9466-350FEB5340F9}

{3443EA78-8C5E-4663-89B6-7398F160C973}

{60F9B97A-0407-431D-B10E-49E382349AE0}




さてさて
パエリア作りです

アサリを塩水で30分ゴミ取り


{64323EC2-EB91-4837-8831-0CBCF16762A3}


サフラン30分で色出し

{28D2E4A7-9EA0-42A2-8F0E-05C58E89A08D}


海老の殻むき
今回は足と背ワタも丁寧に取ってみました
キャンプでやるなら背ワタが取れる小さな包丁も必要ですね

{93CAE977-F183-4DB7-B120-5065E1A3DF21}

{0C32AE01-9F67-49DB-9CF6-475B5947D0DC}


そして材料を置いておくお皿が必要
アルゼンチン産の海老です

{24DCBB82-8062-4FCE-82A0-FEB5B3C85D58}


たわし買いました
小さいと思ったけど鍋の大きさにぴったりかな!

{7225F9F0-3C7D-454D-A64D-23CED1DA3E1C}


ニンニク炒めて
ニンニクは事前に家から持って行くしかないなー


{58334262-A6B0-4FE0-9AA7-9807C70B467B}


海老炒めて

{93BFD11C-3268-45A7-AB78-3154ACB3B65E}


アサリを蒸すのにワインも必要ですね



{03D26511-2F0E-4DFF-BE58-7FA6AB313031}

{6913B0D2-DC81-4886-A0A6-1C66E3550A3A}


アサリが美味そー

{558FB835-5099-4793-A626-F1263026C129}



お米は無洗米を購入してみた

{B0D94351-3A1A-4B0A-863A-B20770C62226}

{CFF58BC6-B3AD-4EE3-AE99-5BF496620ED1}



蓋して10分

{244AE912-65DC-4407-AE8F-F1D6D3615291}

{4191C519-5893-4E35-9662-40CD0BD193AD}


具を乗せてさらに10分

{146FDF52-1091-401E-8448-561A5235CA75}

{87CC9EDD-2D59-4738-A7CC-590A79D8823E}


出来上がり

{EA846BF1-6508-47EB-8D2C-622D7300DE77}


キャンプなら「食べようぜ!」
となるんだけど

ここで練習は終わり
作った料理はお皿に移して

作った料理は食べないので鍋の後片付け

{6159B218-4E01-4032-8478-C1461136F178}


終わり