7カフェツーリングで釜飯 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


5/3 天気は晴れ
参加者7名

7カフェ繋がりのお友達が山梨、静岡、東京、埼玉から集まって奥多摩に釜飯を食べにいってきました。


{606D86A3-7EEE-4CFB-AEB7-9BF50B5D0201}


5/3 GW 朝6:00 都内の首都高は既に渋滞
、山手トンネルも渋滞、東名も渋滞

渋滞を抜けて走ってると見たことがあるバイクが。。。。

途中、疲れて路肩に停めてる車も。。。

途中、路肩に止めた車の陰からお尻とテッシュが見え隠れしてる子供も。。。

途中、路肩を走り抜けていく緊急車両も。。。

途中、路肩走って来て俺の前に割り込んで来て、前にすり抜け出来ない運転が超ヘタクソなNSRさんも。。。ナンバーのネジ取れて傾いてるし。。。


要は、いつも通り走っていたとしても、いつ事故に巻き込まれるか分からない緊迫した状況でした。


{937C950C-731E-4FC4-9727-F28595E05B4F}



集合場所の厚木PA外回りに30遅れで到着、ちなみに自分一人だった場合は30分早く到着予定、さらに、到着待ちの友達を待ってました。今日はユルユルツーリングなのでこれで良いのです。厚木PAでのんびりしました。

キャンプの荷物積んだバイクがたくさん走って行きました。埼玉でワイスピやってるみたいです。


{9D94B39D-4DBB-440F-859C-C837AFC585AB}


久々にスーさんと会い嬉しかったです。
いつ会っても良い人です。
スーさんのお友達も良い人ばっかり。
やっぱり常識人なんですよね。


{7BBE7B67-5D58-4C81-B73E-A081BD3D7992}


Eyeさん(ブログ名)当着
男っぽいバイクで登場です。
途中で道を間違えたそうです。


{687DFB5B-099A-4B33-BC12-04F704927A81}


早速、次の集合場所に出発
集合時間が遅れた事が幸いで、圏央道のもすごい渋滞が緩和されているとはいえ、トンネルの中の渋滞はキツかった。

圏央道はいつも渋滞に巻き込まれてしまうのです。


{DBA17E1B-D58D-4825-AD7C-1DCA6116E96C}


今日の参加者の記念写真です。
Eyeさんが遅刻したのでってみんなにゴチしてくれました。気にしなくて良いのに。。。


{7D82719F-CEBF-45F6-A5EE-5C76A83CE68E}


ここから30分でお店に到着
今日のお昼は奥多摩の釜飯なかい
にきました。

{0F7D56B8-8A9B-4BC6-8906-4E461E466059}


予約は受け付けていないのでお店に着いたらノートに記帳だけして順番待ちです。到着を10:00に計画していたのですが、12:30過ぎの到着です。
いつも60分待ちですが、120分は待ちました。


待ってる間は、近くの河原でのんびり過ごします。

{5D4FB90B-BE55-46DA-A01A-7B49CD1F1E0C}

{8D937BDC-D439-43ED-8D2B-D8ADF02A9A09}

{9D1E2C69-D107-47E9-AA8A-C71E93564C60}

{1BF18F17-3BE1-44FD-A32F-78A2D3E5DD80}



計画では10:00到着予定だったが12:30到着して
14:30まで待っての入店です。


{DB8F0B8B-4226-4382-8502-801BE38DDD66}


やっと店内に入れて食事

{BE15B26F-D30B-40F1-81D3-6299D3FAD7E3}

{ADB7E121-7FA4-4A32-A219-E6627921E6D1}


{129EB998-D098-46A4-8667-C662E764DE68}

{0CD790DB-5907-46F0-9C0F-7AF2A74E5D12}


美味しい釜飯は、
この調理場で作られています。

{69C9AA29-7C12-4D02-9615-DB5E09DB9C87}


美味しいの笑顔です


{9EDD25EC-484A-4D12-A387-7A16727C4C36}

{6B9A629F-5573-482B-BF10-555EE93A7803}

{7B9DEB3D-DC9E-4CD3-B2C5-2A74E6E756C3}



帰りは、渋滞が一切なく三芳SAに寄ってみたところ、回転寿司がありました。


{E6459038-66AC-44F5-92CB-FF17E5604A43}


{8437AF56-4CCD-41BF-9838-0506840E1D82}



翌日、5/4 は大雨
天気がもってくれてよかった~~


{74ABDF3B-720B-4CA0-A661-2BEF739A8D21}

{80EB5EC0-A275-4903-90BA-7AA1D93657B0}