ジェリーちゃんのお誕生日イブ | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


ジェリーちゃんのお誕生日イブなので、
久々にグランドピアニストを押入れから出して演奏させて見た、ジェリーちゃんは、いよいよ9才になります。来年は10才になると表彰されちゃうなー

ちょっと気がかりなのは、最近、急に投げたガムを口でキャッチ出来ない事が増えたので目が悪くなってるんじゃないかなー

と心配しています。

犬の視力検査ってありますか?



これはピアノ型のオモチャです。



{6E8AA8DA-C7EB-497B-8ABE-1DCE2B65A0B2:01}


本体は三本足で
プラスチックの椅子も付いてます。


{38E6E674-F5BF-4A13-A48C-13E6B852508E:01}


鍵盤の蓋は開きます。
赤い布も入ってます。


{135E2223-CC2F-4E8F-84B2-DD096D2D9765:01}


天板が開き、支える棒が付いてます。



{0EDCBA92-1C68-417A-84BF-C56A700529A2:01}


天板は
手前の部分が一段折りたためます。
どうしてたためるんだろう?
と調べてみたところ正しくは響板と言うらしい。響板が木の板なのは家具としての高級感だと今までずーっとなんの疑問も抱かず思っていたけけど、低い音だけを増幅し、高い音は逆にカットする役割があるらしくギターも同様なのかなーと思った。(^○^)



{3D0CD4ED-1435-4D6E-811F-86746E071CB7:01}


意味なく
楽譜の板も立てれます。
角度は引きずられる棒の角が両端への
溝の入り方でカタカタ言っていい感じに
調整できます。

ここまでのこだわりはいらない。(笑)



{31C08A69-4BC8-432D-8807-89CFA9036159:01}


謎のペダル

このオモチャとして押せるだけなのか?
鍵盤を叩きながらペダルをおすと
何か変わるのか?

が謎!


スタンドのロック機構はありません。


{E6503C28-1E5C-462B-A5D9-3584168C0A2A:01}


プラスチックのイス
革張りに修正したい(^^;;


{D03E9D6A-2866-42C5-B3AD-A14EDCCD2796:01}


爪楊枝幅の鍵盤
鍵盤を押すと個別に音が出ます。
自動演奏の際は鍵盤が動くけど、メカニカル音がすごい。



{A328D02F-87D7-4E49-9114-21BE14A3DF81:01}


指で行くことはムリ(^^;;


{072D12C4-B4C1-4146-A0E7-CC273C60BB4C:01}


スピーカーの音は丸い穴から出て天板に反射して聞こえるような気がします。

手前のSDカードに曲データが入っていて
自動演奏されます。



{3FF9AEC3-1CFC-4320-9334-B9CC3A64A71F:01}


このオモチャの値段


{D2ADC3A9-0E20-4CBA-9DCC-289C7A8FEC66:01}

ジェリーちゃんは感心なし。
写真撮るのに名前を呼んだので「何?」
って顔してる~


{E38F8DF1-36AE-43FA-9370-47151D6702DE:01}


これだけのピアノを製作出来る昔の
職人ってすごいですね。