ジェリーちゃんのお誕生日イブなので、
久々にグランドピアニストを押入れから出して演奏させて見た、ジェリーちゃんは、いよいよ9才になります。来年は10才になると表彰されちゃうなー
ちょっと気がかりなのは、最近、急に投げたガムを口でキャッチ出来ない事が増えたので目が悪くなってるんじゃないかなー
と心配しています。
犬の視力検査ってありますか?
これはピアノ型のオモチャです。
赤い布も入ってます。
手前の部分が一段折りたためます。
どうしてたためるんだろう?
と調べてみたところ正しくは響板と言うらしい。響板が木の板なのは家具としての高級感だと今までずーっとなんの疑問も抱かず思っていたけけど、低い音だけを増幅し、高い音は逆にカットする役割があるらしくギターも同様なのかなーと思った。(^○^)
楽譜の板も立てれます。
角度は引きずられる棒の角が両端への
溝の入り方でカタカタ言っていい感じに
調整できます。
ここまでのこだわりはいらない。(笑)
このオモチャとして押せるだけなのか?
鍵盤を叩きながらペダルをおすと
何か変わるのか?
が謎!
スタンドのロック機構はありません。
革張りに修正したい(^^;;
鍵盤を押すと個別に音が出ます。
自動演奏の際は鍵盤が動くけど、メカニカル音がすごい。
手前のSDカードに曲データが入っていて
自動演奏されます。
職人ってすごいですね。