ミーティングキャリア制作の続きです。
これは推奨ではないので参考程度のメモです。
前回はブレイクアウトのリアフェンダーに載せて収まり具合を確認しました。
下駄の歯をねじ止めして行きます。
ボンドで天板と接着しましたが若干浮いててピッタリはあいませんでした。
エル型の金具で補強します。
さらに水性ペイントで塗装して補強します。前回の解体の時はネジを外してもペイントでガッチリ接着されてて解体が容易でありませんでしたからね。
金具の配置イメージです。
ねじ止めした感じ
上からみた感じ
一枚板は美しいですね。
手持ちの黒のRVボックスはピッタリサイズですが、グリーンは、後ろがハミ出るくらいです。実際にバイクに跨った時に窮屈にならない位置に調整する必要があるので、滑り留はまだ付けずに、ユルユルで設計しておきます。
◼️ 塗装
補強を兼ねて裏側全面を水性塗料の光沢黒色で塗りました。一度塗り用です。