キャンプツーの準備 | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。


今週末のキャンプツーに向けて準備を進めています。

これまでの準備として

1)自作キャリアの作成とRVボックスのセットで走行テスト
木製の板をリアフェンダーに沿って下駄を作成して黒く塗った。
木製キャリアに合うRVBOXを購入した。


2)ソロツー準備
今までのキャンプツーではキャンプ道具一式をトラックで運んでもらっていたが
キャンプ道具一式で積載してツーリングするのは初めてとなるので
忘れ物、落し物はもとより、走行中にぐらついたりしないように養生の為のネットや
ブルーシート、補強の結束バンドも導入した。

仲間から依頼されたカセットコンロの積載について
まだ、微妙となっている。



3)キャンプサイトでの飲食の検討
今回の実験では
・シャリキン(凍った焼酎)をキャンプサイトで飲んでみたい
・炭火で焼いたスペアリブを食べてたい(買い出し仲間次第でもあるが)
・朝はパンと牛乳で済ませたい

調理器具は分担して持っていくので、今回はカセットコンロを積んでいく予定
(バイクに積めるかは不安がある)

冷たい飲み物としてシャリキンを事前に作ってある(凍った焼酎)、これを入れる
冷蔵庫代わりになるクーラーボックスに-16度の保冷剤を入手した。
(半日はもつ計算なので夕方まで凍っていてくれればOK)



三重県の金宮です。




4)お誕生日会のプレゼントの花
キャンプ場まで、お花を持っていくのでフラワーボックスを選んだ。
先日、ニコライバーグマンのフラワーボックスが話題になっているのをTVで見たのを
思い出したので、これだ!とおもったのだが
行きは今回チャレンジの冷蔵庫に入れていくので涼しくてよいと思うが
問題は帰り。渡された側も荷物が増えて困ってしまうだろうから
家まで届けてあげるか、リュックに保冷剤を一ついれて家まで
背負って帰ってもらうかを考えおかないといけない。


イメージ: こんなのが届く予定。


結果、こんなのが届きました。
なま花です。