いつもお世話になっている川崎の沖縄料理店『ゆんたく』の11周年記念イベント「ゆんたく祭り」に行ってきました。
会場はお店ではなく、川崎沖縄県人会館。
11組の出演アーティスト、100名を越えるお客様、それに司会、音響や販売のスタッフさんなど、たぶん150名近くの人が『ゆんたく』のために集まっていました。
『ゆんたく』は川崎駅から徒歩だと約15分。
繁華街を抜け、国道を渡ってさらに歩いた住宅街の中にあり、飲食店としては決して有利な立地ではありません。にもかかわらず11年もお店が続いているのは、沖縄料理の美味しさもさることながら、マスターご夫妻の人徳のなせるわざだと思っています。
私はよくここでライブ企画をさせて頂いているのですが、忘れられないことがあります。一度、ユニット2組をお招きした時、私を含めた出演者側よりもお客様の数の方が少なかったことがありました。この時私は、いくら集客は水物といってもこれは何か言われるだろう、賄いは断って普通に飲食した方がいいのではないか、などと考えていました。ところがマスターは嫌な顔をするどころか満面の笑み、絶対赤字だろうに出演者全員に賄いを作ってくださり、店を出るまで笑顔を絶やさずに「またぜひよろしくお願いします」と頭まで下げてくださいました。
これには私の方が驚いてしまい、逆に「この人には迷惑をかけないようにしよう、ちゃんと集客を考えて企画を立て、宣伝も出来る限りするようにしよう」と思ったものです。
同じような経験をした『ゆんたく』出演者は他にもいるそうです。マスターは音楽に対して並々ならぬ情熱を持っておられ、一般受けするかどうかにかかわらず、それぞれのアーティストの持つ素晴らしさをくみ取ってくださいます。私は色々な所で企画をさせて頂いていて、もちろん音楽に理解のある方々にお世話になっているのですが、『ゆんたく』マスターはその中でも群を抜いています。だからこそアーティストの方も意気に感じて『ゆんたく』のためなら頑張るし、そんなマスターを慕ってお客様も集まってくるのだと私は考えています。
司会の漫才コンビ「ジェットカンフル」からインタビューを受けるマスターご夫妻
まもなく活動休止される永山尚太さんの「カオス」な(笑)ステージ
、そして大トリの「MILQJAM」(玉城まさゆきさん・田所ヨシユキさん・片山恵理さん・矢嶋敬さん・宮里英克さんという蒼々たるメンバーのバンド)のステージ
川崎・沖縄そば『ゆんたく』、小さくて、オシャレとはいえないお店ですが、素敵な音楽と美味しい料理がある素晴らしい所です。
私も仕事をしながら、他所でも企画をしつつですので頻繁にとはいきませんが、出来る限り良い企画をしていきます。
ぜひ皆様、川崎『ゆんたく』にお越しください。