こんにちは、元肉団子@トミーです!

ダイエット中に
気になるのが
カロリーとか
何を使っているかとか

結構細部までこだわりますよね!

コンビニ商品を書く時に
裏の表示を見たり
カロリーを確認してみたり
と結構気を使います…

そこで今回は
細部までこだわっている
あなたにオススメの食品を
お伝えします!

オススメ食品は3つあります!

まず1つ目
低脂肪の肉

人間は食べ物を食べる事で、体内でエネルギーを消費する(これが食事誘発性熱産生)のですが、その中でもタンパク質は約30%のエネルギーを消費するので、例えば、
100kcal分のタンパク質を摂取した場合、30%の30kcalは消費してしまう為、結果的に70kcalしか摂取していないことになります。


これが、100kcalの炭水化物を摂取した場合だと、食事誘発性熱産生が6%なので、6kcalしかエネルギーを消費しないので、摂取したカロリーは94kcalになりますし、脂質は4%なので、4kcalの消費で、結果的に96kcalの摂取カロリーになります。

つまり、同じ100kcalを摂取しても、タンパク質を摂った方が結果的に摂取カロリーが少なくなる可能性が高いのです。


2つ目
オメガ3を含む魚

オメガ3とは脂肪分の一種です!

オメガ3を含む魚を適度に食べることで、コレステロール値や中性脂肪を減らす効果や、筋肥大を促して体脂肪をつけにくくする効果が期待できる上、良質なタンパク質も摂取できます


おすすめは、

  • マグロ
  • ブリ
  • サバ
  • サンマ
  • イワシ
  • サーモン
  • アジ
  • カツオ

などがおすすめです!

3つ目
その人にとって必要な量のお米を食べる分には、太ることもありませんし、むしろ脂肪燃焼のきっかけになってくれるのです。(もちろん、食べ過ぎると太りますけどね)

お米ならなんでも良いのか?という話ですが、もしかしたら白米よりもGI値(グリセミック指数)の低い玄米を食べたほうが良い、と思っているかもしれませんが、これは、その人によります。


玄米は、GI値(グリセミック指数)が低い上に、多くのビタミン・ミネラルや食物繊維を含んでいる素晴らしい食べ物ですが、人によっては玄米を食べて調子が悪くなる人(便秘になったり体調が悪くなったりする)もいます。

そうなってしまうと、代謝が下がりやすくなり、結果的に玄米を食べることで太りやすくなる可能性があるので、自分に合ったお米を食べることが大切。


おすすめとしては、

  • 白米
  • 玄米
  • 五穀米(十穀米でも十五穀米でもOK)

これらのお米の中から自分が合いそうだな、と思うモノをチョイスして食べて体の反応を見て頂くのがよろしいか、と。