本日は戌の日、水天宮に参拝してきました
ブログをお休みしている間に16w、5ヶ月に入りました
ようやくつわりもピークを超えたからブログ復活するぞ~
休日の戌の日、混雑を予想して早朝から乗り込むつもりが
昨夜からすこし具合が悪くて寝込んでいたので、結局10:40に到着
行列は想像以上・・・当然のように入場規制です
本当に少子化なのかしら?と思うほど妊婦さんとその家族で溢れています
近くのコンビニでトイレを済ませて準備万端
列に並ぶこと30分で境内に入れました。意外と早かった
境内に入ってからはみんな妊婦とは思えないくらい機敏な動き
私も遅れを取らない様、受付用紙に記入し、受付と初穂料の奉納を済ませます。
腹帯ではなく「御子守帯の小布」にしたので、特別安産祈祷と合わせて7000円なり。
祈祷の札に毛筆で名前を書いてもらって、整理券を受領
境内に入ってからはシステマチックでとてもスムーズです
私はここまで終えてから、ゆっくり手をお清めしに行きました
その後、社務所の2Fで待機なのですが、戌の日はここから妊婦さんor代理の1名だけ。
↓もらったものはこちら
↓中はこんな感じで小布とお守り、護符が入っています。
屋内の暖かい場所で居られたのは10分ほどで、その後は屋外に移動して社殿の脇に案内された。
ココは屋根こそあるけど雨の中、吹きさらしで寒い妊婦にやさしくはありませんね・・・。
待つこと30分、ようやく社殿に案内されました
神主さんがひとりひとり名前を読み上げて安産祈願をしていただきました
祈祷自体は10分ほど。
その後、待っていた旦那様と合流してお参りし、
ベビ待ちの同僚にあげる子授お守りをGETし、TOTAL2時間弱で水天宮参拝終了~
帰りにはロイヤルパークホテルでランチ
B1にある中華「桂花苑」です
つわりが昨夜からの再発して食欲はあんまりなかったんだけど
久々のお出かけだったからリッチにホテルランチにしてみました
↓季節野菜の炒め物(¥2,205)
野菜が食べたくて、夜のメニューから注文。野菜炒めなのに、た、高い。。。
いろんな食感のお野菜が楽しめて美味お値段も納得の質です
↓五目海鮮のお粥、デザート付(¥2,205)
クリーミーなお粥で食欲の無い私にもさらっと食べられました
えび、かに、いか、海苔入りで贅沢な海鮮・・・あれ四目?1種は分かんなかった
ミルクリッチな杏仁+甘いラフランスのコンポートが相性ピッタリ
サービス料10%加えて¥7,738のランチでしたが、
サービスも良く、お茶も美味しかったから満足でした
これが頂いたお札。リビングに南向きにお祀りしました
どうか妊娠中無事に過ごせて、安産でありますよーに
Android携帯からの投稿