六大戦意気込み 4年主将 らく | 東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

Celesteとはスペイン語で「空の、天の、空色の」という意味を持ちます。東大のカラーである淡青をユニフォームに背負い、どこまでも天高く上る無限の可能性をもったチームになりたい、頂点を目指せるチームでありたい、そんな思いが込められています。

こんばんは!今年度主将を務めています、新4年のらくです🐪


ついに明日は、、、六大戦!!!🙌🙌🙌

昨年はコロナの影響で中止になってしまったため、2年ぶりの開催となります。今年の試合開催に当たっても本当に多くの方々にご尽力いただき、ここまでやってくることができました。恵まれた環境で部活動ができていることに、心より感謝申し上げます。


今年から六大学戦の形式も大きく変わりましたので、少しご紹介させていただきます!

これまでは各大学が2ヶ月ほどかけてそれぞれで5試合ずつ行っていましたが、今年は2日間で一挙に集って開催することとなりました!👏 もともとは皆様に会場に足を運んでいただいてビッグイベント化することが目的だったため、無観客試合となってしまったことが非常に残念ではありますが、来年以降も楽しみにして頂ければと思っています☺️

1日目は3校ずつに分かれてのブロック戦、2日目は逆ブロックの同順位と対戦する形式で、
Aブロック 慶應、法政、立教
Bブロック 【東大】、明治、早稲田
というブロック分けになりましたので、明日は、明治大学・早稲田大学と対戦します🔥


六大戦は、21シーズンがキックオフしてはじめての公式戦であり、かつ最初のマイルストーンとなる重要な試合でもあります。リーグにおいては入れ替えまで当たることのできない一部校との試合機会を大切に、3年後FINAL4進出、および今年の一部昇格に向けて、全員で今のベストを尽くします。

Twitter実況なども行いますので、応援のほど、よろしくお願いいたします!📣




4年 らく