打楽器スタジオSHINKI【東京パーカッション】

打楽器スタジオSHINKI【東京パーカッション】

東京目黒区にある打楽器アンサンブルのための練習スタジオの日常

新年度が始まり、1週間が過ぎましたね^^

桜も少しずつ散りはじめ、、🌸


新しい環境には慣れましたか?


今日は当スタジオの大きな楽器を紹介します!

鍵盤系から2つ、太鼓系から2つご紹介しますので

最後まで読んでくださいね🌼


【Ludwigティンパニ】


レンタル料1台600円、4台セットで2400円!


オーケストラ、吹奏楽には欠かせない楽器ですね!深く響きのある音色です!

スタッフの日々の調整に加え、定期的に細かいところまでメンテナンスを行っています。

かなり人気で使用率の高い楽器です😄✨

ジャンルを問わず、いろいろな方に使ってもらいたいです🎶


【Pearl コンサートバスドラム】


レンタル料は1回 1,100円!


胴が浅いのに、奥行きのある音色が特徴!

スタジオでは縦置き用と横置き用の2種類のスタンドをご用意しているので、個人練・アンサンブルなど用途に合わせてお選びいただけます!!

ヘッドが大きく、湿度に左右されやすい為、日々チューニングも行っております。


【KOROGIヴィブラフォン】


レンタル料金、1回1100円


ペダルを踏んで音の残響を調節でき、モーターを回すと余韻にビブラートがかかります🎶

仕組みは意外とメカニックで、演奏の幅も多くとても可能性を持った楽器です😄✨

「ちょっと触ってみよう!」のご利用でも大歓迎です🥰モーターに不具合が起きないようしっかりメンテナンスしております。また、埃はノイズの元なので、こまめに掃除もしています!


そして、みなさん大好きな

木の温もりが最高に美しい楽器🌳

【KOROGIマリンバ5oct 】


レンタル料は1回1,500円です。


当スタジオではレンタル率No.1✨

と、かなり人気の高い楽器です!


リトミック、大人音楽教室でもマリンバが大人気です!


そんなマリンバ、音板が割れやすいのはもちろん、湿度や過度な乾燥に弱くとても手のかかる子‥(甘えんぼさん?☺️)デリケートな楽器でもあります(笑)


繊細で美しい音を保つために、日々のメンテナンスは欠かせません。

皆様に気持ちよく演奏していただきたく、管理はしっかりしております♩


本日はティンパニ、バスドラム、ヴィブラフォン、マリンバの4台を紹介させていただきました!


大きな楽器ほどメンテナンスが欠かせませんね。。


これからも皆様に満足してご利用いただけるように、大切に管理していきたいと思います♪


スタジオSHINKI


営業時間: 10:00~22:00

東急東横線祐天寺駅から徒歩2分🚶‍♂️

ご予約はメールかお電話からお願いします🤲


📩

std.shinki@gmail.com


📞

050-3552-1979




新年度が始まり、1週間が過ぎましたね^^

桜も少しずつ散りはじめ、、🌸


新しい環境には慣れましたか?


今日は当スタジオの大きな楽器を紹介します!

鍵盤系から2つ、太鼓系から2つご紹介しますので

最後まで読んでくださいね🌼


【Ludwigティンパニ】


レンタル料1台600円、4台セットで2400円!


オーケストラ、吹奏楽には欠かせない楽器ですね!深く響きのある音色です!

スタッフの日々の調整に加え、定期的に細かいところまでメンテナンスを行っています。

かなり人気で使用率の高い楽器です😄✨

ジャンルを問わず、いろいろな方に使ってもらいたいです🎶


【Pearl コンサートバスドラム】


レンタル料は1回 1,100円!


胴が浅いのに、奥行きのある音色が特徴!

スタジオでは縦置き用と横置き用の2種類のスタンドをご用意しているので、個人練・アンサンブルなど用途に合わせてお選びいただけます!!

ヘッドが大きく、湿度に左右されやすい為、日々チューニングも行っております。


【KOROGIヴィブラフォン】


レンタル料金、1回1100円


ペダルを踏んで音の残響を調節でき、モーターを回すと余韻にビブラートがかかります🎶

仕組みは意外とメカニックで、演奏の幅も多くとても可能性を持った楽器です😄✨

「ちょっと触ってみよう!」のご利用でも大歓迎です🥰モーターに不具合が起きないようしっかりメンテナンスしております。また、埃はノイズの元なので、こまめに掃除もしています!


そして、みなさん大好きな

木の温もりが最高に美しい楽器🌳

【KOROGIマリンバ5oct 】


レンタル料は1回1,500円です。


当スタジオではレンタル率No.1✨

と、かなり人気の高い楽器です!


リトミック、大人音楽教室でもマリンバが大人気です!


そんなマリンバ、音板が割れやすいのはもちろん、湿度や過度な乾燥に弱くとても手のかかる子‥(甘えんぼさん?☺️)デリケートな楽器でもあります(笑)


繊細で美しい音を保つために、日々のメンテナンスは欠かせません。

皆様に気持ちよく演奏していただきたく、管理はしっかりしております♩


本日はティンパニ、バスドラム、ヴィブラフォン、マリンバの4台を紹介させていただきました!


大きな楽器ほどメンテナンスが欠かせませんね。。


これからも皆様に満足してご利用いただけるように、大切に管理していきたいと思います♪


スタジオSHINKI


営業時間: 10:00~22:00

東急東横線祐天寺駅から徒歩2分🚶‍♂️

ご予約はメールかお電話からお願いします🤲


📩

std.shinki@gmail.com


📞

050-3552-1979




新年度、初投稿🌿


春らしい日が増えてきましたね🌸

新しい環境でこれから頑張る人もたくさんいると思います。


一緒に頑張っていきましょうね^^


今日は、音楽には全然関係ない事を書きたいと思います。


スタジオSHINKI【東京パーカッション】をご利用された方は見た事あるかと思いますが、当スタジオなんと、楽器もですが植物もたくさんあります🪴


買ったものもありますが、ほとんど挿し木や水耕栽培で増やした子ばかりです✨


今日は愛情込めて育てた植物たちを紹介したいと思います。


【育てている植物の種類】

ポトス、スパティフィラム、シルクジャスミン、ウンベラータ、アイビー、カポック、ドラセナ


の7種類を育てています。

ポトス


ポトスが当スタジオ内で1番多いかと思います!

お日様大好き、お水大好き!なので、毎日お世話しています🌱


スパティフィラム


スパティフィラムは熱帯地域の植物で、ちゃんと育てるとものすごく大きくなります!

お水が少しでも足りないと、葉が全て下を向くのでとても分かりやすいです(笑)


シルクジャスミン


この子は一度枯れてしまい、葉が全て落ち枝だけになりました😭が、根詰まりを直し、水捌けの良い土に変えて面倒を見ていたらなんと!


新しいのが生えてきました🌿

これからが楽しみです!


ウンベラータ


この子は伸びすぎたウンベラータの「みき」を切って、水さしで根を伸ばして増やした子です!

この子もお日様大好き!お水大好きですが、日光に当てすぎて葉焼けを起こしてしまい、枯れかけてしまいました😭今も慎重に育てています。今朝やっと小さな芽が出てきました!




このまま大きくなって欲しいです!

ハート型の葉が可愛い💓


アイビー


アイビーは生命力が高い事で有名ですね!

茎のどこを切っても水さししておけば、誰でも増やすことができます☀︎

当スタジオのアイビーは切らずどこまで上に行くか試してみます(笑)


カポック


カポックは風水的にもかなり良い植物だそうです!葉が少し肉厚で触り心地がとてもいいです!

この子も水さしで増やした子の1人です。早く成長した姿が見たいですね♪


ドラセナ


当スタジオで1番大きな植物、ドラセナ🪴

ドラセナは「幸福の木」とも呼ばれており、置いておくだけで、良い運気を引き寄せるそうです!

たしかに、ドラセナを置いてからスタジオの雰囲気が明るくなった気がします🤔



たくさんの植物に囲まれた打楽器スタジオです☺️


ご利用の際は楽器はもちろん、植物にも注目してくださると嬉しいです☆

一生懸命育てていきます!


次回の投稿は未定🙇‍♀️

また覗きにきてくださいね!

本日もスタッフYUKKIの呟きでした👋


スタジオSHINKI


営業時間: 10:00~22:00

東急東横線祐天寺駅から徒歩2分🚶‍♂️

ご予約はメールかお電話からお願いします🤲


📩

std.shinki@gmail.com


📞

050-3552-1979