バレンタインチョコ | 東京ON STYLE☆35才からのプチプラキャリアコーデ

東京ON STYLE☆35才からのプチプラキャリアコーデ

港区で働く広告系管理職のリアルな毎日コーデ。キャリア女性が着れる高見え&大人のプチプラコーデを研究中!

会社帰りにアトレ恵比寿で

ぱぱっとバレンタインチョコを購入!

小規模ながら特設コーナーができていて

比較的すいてるとはいえ賑わっていました。

大手デパートのバレンタイン戦争に参加する気力はありませんでした汗




奥のブルーのショッパーはコンパーテス

ハリウッドセレブ御用達の人気ショコラティエらしいです。

ドライフルーツにチョコをディップしたものを試食したらすごく美味しかったLOVE

スカル柄のチョコや、ディーゼルとのコラボ商品(靴下付き)もあっておしゃれだったな。

アンテノールのザッハトルテは木の箱みたいなパッケージが可愛い。

動物の形のチョコも可愛いかったので一緒に購入。パープルのパッケージです。

手前の小さな白と赤の箱はキハチので、お配り用。


実はバレンタイン、苦手なんですよね(笑)

あ、もちろん彼氏や家族にあげるのは好きです。

彼氏には手作りと有名ショコラティエとダブルであげたり

有名パティシエのチョコレートケーキを買って飛行機で届けに行ったり(当時も遠距離だった)

結構気合いいれてたことも。

でも今は届けるのに飛行機で15時間かかるからなかなか…(笑)


会社で配るのが、いつも迷います。

部署の男性陣には形式的に部の女子でまとめてあげますが

個別にあげるかどうかっていうところ。

みんなにあげてたらきりがないし

お世話になった人にはあげたい気もするけど

あげてない人に悪い気もするし

そもそもお世話になってるのは男性だけじゃないし。

みんなとフラットに接したいと思うと

仲のいい、または特別お世話になってる男性だけにあげるのって

なんか贔屓目みたいで気まずさを感じちゃう。

それもあるのであげるタイミングも難しい。

だから一応用意はするんだけど

結局タイミング逃して渡せなくて自分で食べることも汗

いつ渡そうってそわそわする感じ、ちょっと自分がめんどくさい!(笑)

小学校のとき、好きな男の子になかなかタイミングが見つからなくて勇気も出なくて、結局あげれなかったほろ苦い思い出も思い出しちゃったりして。


てことでちょっと憂鬱なバレンタインデー。

この中のどれかは自分で食べるかもしれません(笑)