J1リーグ第14節(7月22日)、アルビレックス新潟は九州石油ドームで大分と対戦、0-4で敗れました。
せっかく前節で得失点差をイーブンに戻したと思った矢先、この4失点。
アウェイでの勝負弱さは中断明けても相変わらずのようです。
中2日のアウェイ戦だってのに、前節と同じスタメン。
そりゃ疲れも残って動きが悪くなります。
今月は連戦が続きますし、ここらへんをもうちょっと手を打たないと。


http://www.albirex.co.jp/data2006/kiroku/0722.html

http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/news/20060723-433.html

http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/news/20060723-434.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035649.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035663.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035689.html

ニッポンレンタカー新潟は、今月から新潟市米山1の新潟新幹線口営業所で、24時間営業を始めました。
従来の営業時間は8時~20時でしたが、20時以降に到着する新幹線利用者や、周辺のホテルに宿泊し早朝出発するなどの需要が多いとみて、今回の対応に。
新潟新幹線口営業所の状況次第で、他の営業所でも始めるか検討するそうです。
渋滞にはまって返却時間に間に合わなかった、なんて経験した人は多いはず。

24時間営業ならこういう不安も少しは解消されるんで、かなり便利になりますね。


http://www.nipponrentacar.co.jp/

http://www.job-nippo.com/news/details.php?t=&k=1172

新潟交通は赤字となっているバス事業で、路線網の大幅見直しに着手します。
まず、通学需要を掘り起こし収益を確保するため、秋から新潟市西部から市内中心部の学校に乗り入れる通学路線「モーニングダイレクト(仮称)」を開設します。
具体的には、朝の通学時間帯などに新潟南高など中心部にある学校や、新潟青陵高校など海岸沿いにある学校近くを通る路線を検討中とのこと。
電車の便が悪い新潟市で、今までこういうバスがなかったことに驚きです。


http://www.niigata-kotsu.co.jp/

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060720c3b2004g20.html

高校野球新潟大会9日目の結果です。


【1・2回戦】
<上越市球場>
新井 7-12 高田
高田農 4-2 高田北城


<糸魚川美山球場>
新潟産大付 4-1 関根学園
柏崎 1-8 直江津 (7回コールド)


今日でやっと1・2回戦が終了。
23日から3回戦が始まります。


http://www.sport-nippo.com/hsbb/result.php?d=22&t=0&y=

http://www.sport-nippo.com/news/details.php?t=baseball&k=3572

http://www.nt21.co.jp/yakyuu/index.html

高校野球新潟大会7日目の結果です。


【1・2回戦】
<鳥屋野球場>
新潟第一 3-13 新潟商 (6回コールド)
新潟南 4-3 新潟東


<悠久山球場>
小出 1-4 十日町
小千谷西 2-3 長岡大手
帝京長岡 13-0 塩沢商工 (5回コールド)


<上越市球場>
新井 8-6 松代
柏崎 7-0 柿崎 (7回コールド)
高田農 9-0 上越 (7回コールド)


<三条市民球場>
与板・正徳館 1-11 県央工 (5回コールド)
小千谷 0-7 三条東 (8回コールド)
長岡 3-0 長岡工


<五十公野球場>
村松 8-3 村上


<見附市運動公園>
長岡商 5-6 栃尾
六日町 11-1 津南 (5回コールド)


<糸魚川美山球場>
新潟産大付 6-2 安塚
糸魚川 5-4 糸魚川白嶺
高田商 3-9 柏崎常盤


http://www.sport-nippo.com/hsbb/result.php?d=20&t=0&y=

http://www.nt21.co.jp/yakyuu/index.html

J1リーグ第13節(7月19日)、アルビレックス新潟は新潟スタジアムで浦和と対戦、2-1で勝利しました。
ワールドカップ中断明けの試合が、J1リーグ戦ではまだ未勝利の浦和。
いきなり厳しい相手を迎ましたが、好調が続く新潟はここも見事にクリア。
やはりホームでしっかり守備ラインを構築した時の新潟の強さは無類のものがあります。
これでリーグ戦は第10節G大阪戦以来、3勝1分と4試合負けなし。
順位も6位から4位へ一気にジャンプアップ。
そして、得失点差がついに0になりました!
開幕当初の失点の多さを考えたら、よくぞここまで辿り着いたなと・・・


http://www.albirex.co.jp/data2006/kiroku/0719.html

http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/news/20060720-429.html

http://inews.sports.msn.co.jp/football/albirex/news/20060720-430.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035481.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035483.html

http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035491.html

高校野球新潟大会6日目の結果です。


【1回戦】
<鳥屋野球場>
新潟江南 9-5 新潟青陵
東京学館 10-1 白根 (7回コールド)
敬和学園 0-9 新潟明訓 (7回コールド)


<小針球場>
相川 0-12 新潟工 (5回コールド)
高志 1-12 巻 (5回コールド)
分水 0-2 北越


<悠久山球場>
長岡大手 1-0 中越
長岡向陵 1-2 塩沢商工


<上越市球場>
有恒 1-11 海洋 (6回コールド)


<三条市民球場>
栃尾 3-1 十日町総合
三条商 0-10 帝京長岡 (5回コールド)
津南 12-4 長岡高専


<五十公野球場>
村上桜ヶ丘 0-3 西新発田
新発田南 6-3 新発田


<五泉市球場>
新発田商 16-4 五泉
荒川 8-9 加茂暁星


<糸魚川美山球場>
糸魚川白嶺 12-6 柏崎工
高田商 1-0 柏崎総合


今日は5試合が雨天中止となりましたが、久々に多くの試合を消化することができました。
母校・北越は何とか初戦突破!


http://www.sport-nippo.com/hsbb/result.php?d=19&t=0&y=

http://www.sport-nippo.com/news/details.php?t=baseball&k=3567

http://www.nt21.co.jp/yakyuu/index.html

高校野球新潟大会5日目の結果です。


【1回戦】
<鳥屋野球場>
羽茂 1-9 日本文理 (7回コールド)


<小針球場>
佐渡総合 0-5 万代


<悠久山球場>
小千谷西 9-4 湯沢


<三条市民球場>
三条 1-7 長岡工


<五十公野球場>
阿賀野 1-8 新発田農 (7回コールド)


<五泉市球場>
新発田中央 5-8 新津南


今日は16試合が雨天中止。
上越地区に至っては、まだ1試合も日程を消化していない状況です。
いつになったら止んでくれるのやら・・・


http://www.sport-nippo.com/hsbb/result.php?d=18&t=0&y=

http://www.sport-nippo.com/news/details.php?t=baseball&k=3565

http://www.nt21.co.jp/yakyuu/index.html


旧ダイエー新潟店ビルの後継テナントとして、新たに雑貨・家具販売の「Francfranc」、衣料品店「ユニクロ」が入居することが決まりました。
Francfrancはプラーカ3に続き県内2店目、ユニクロは県内5店目になります。
その他主要テナントは、8月中旬の発表となるそうです。
注目の地下の食品スーパーですが、現在も県内外の3社と交渉中とのこと。


http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=1190