有給(年次有給休暇)は、法律が保障した「有給」の「休暇」、つまり休んでも賃金が減額されない休暇をいい、労働者が6カ月継続勤務し、その間の全労働日の8割以上出勤した場合においては、勤続期間に応じた日数の有給を与えなければならないことが法律上義務付けられています。

では、未消化の有給を金銭で買い取ることはできるのか?

まず、そもそも有給は、労働者の心身の疲労を回復させ、健康で文化的な生活を実現するために与えられたものなので、金銭で買い取る代わりに有給を取得させないということはできません

但し、結果的に未消化になってしまった有給については、これを買い取ったとしても有給を与えた法の趣旨には反しないので、買い取ることが出来ます。

退職時に有給を買い取ることも、趣旨には反せず適法です。
もっとも、特別な事情が内限り、会社に、これを買い取らなければならない義務まではありませんので、買い取るかどうかは退職者と会社との話し合いということになります。



オフィシャルサイト : http://www.onodera-law.jp/

離婚問題 専門サイト : http://rikon.onodera-law.jp/

管理組合向け 専門サイト : http://mansion.onodera-law.jp/


★☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆

弁護士:小野寺 朝可(おのでら ともか)

[ 小野寺法律事務所 ]
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-6
山城第三ビル6階
TEL:03-5577-6753
FAX:03-5577-6754

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆★