中川博之氏楽曲紹介205 和田弘とマヒナ・スターズ「銀座のあの娘(こ)」 | ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

歌謡曲(主にムード歌謡中心)の紹介を中心に記事にしてます。

 

〽この手紙渡そかな よそうかな

  銀座で逢ったあの娘にね 可愛いいあの娘にね〽

 

 1965年発売の、和田弘とマヒナ・スターズのステレオハイライトシリーズLPの第5集に収録された、『銀座のあの娘』

 

 この作品は、以前のブログで紹介しました、クラウンレコードより1969年に発売された、『君のそばには』というシングルのB面に後に収録されることとなります。

 

  青春歌謡調の本作ですが、マヒナサウンドになかなかに相性が良く、軽快な感じのリズムながらも少し哀愁を帯びたところもあり、その辺りは中川博之氏らしい作風が垣間見えて、興味深い1曲であります。

 

 

 さて、マヒナ版『銀座のあの娘』ですが、レコードジャケットに記載されている発売年度が1965年とあります。

 

 中川博之氏の歌謡曲作曲家デビューとされている、黒沢明とロス・プリモスの『ラブユー東京』が1966年の発売なので、その前年に『銀座のあの娘』はレコードとして商品化されていることとなり、実質的な作曲家としてのデビューは本作といえるかもしれません。

 

 また、以前のブログでも紹介しました、同じくマヒナの『つみな奴だよ』では中川氏は作詞のみの参加でしたが、こちらは1963年に発売されています。

 

 『ラブユー東京』の本格デビュー前にも、この様に作詞のみやアルバムにて、CMソングのみならず歌謡曲制作にも若干携わっていたようで、今回のアルバムは思わぬ発見でありました。

 

 

 

【レコードデータ】

レコード会社:ビクターレコード

レコード番号:SJV-95

発売日:1965年?月?日

A面

1.『雨の夜の東京』 作詞曲:鈴木道明 編曲:和田弘

2.『手紙』 作詞:安井かずみ 作曲:宮川泰 編曲:和田弘

3.『君』 作詞:中村メイコ 作編曲:神津善行

4.『可愛いいあの娘』 訳詞:高木義夫 編曲:寺岡真三

5.『愛は永遠に』 作詞:佐伯孝夫 作曲:大野正雄 編曲:寺岡真三

6.『夢よ消えるな』 作詞:佐伯孝夫 作曲:小畑実 編曲:和田弘

B面

1.『愛してはいけない』 作詞:石郷岡豪 作編曲:三保敬太郎 

2.『夜の煉瓦道』 作詞:水島哲 作曲:宮川泰 編曲:和田弘

3.『愛することから始めよう』 作詞:井田誠一 作編曲:山下毅雄

4.『惑いの午后』 作詞:宮川哲夫 作曲:和田弘 編曲;竹村次郎

5.『君いずこ』 作詞:佐伯孝夫 作曲:小畑実 編曲:和田弘

6.『銀座のあの娘』 作詞:大島薫 作曲:中川博之 編曲:寺岡真三

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 演歌・民謡・大衆歌謡へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))