自分の気持ちで選ぶ | からだとメガネのソムリエ 都倉 色色伝書

からだとメガネのソムリエ 都倉 色色伝書

古民家からだとめがね

なりたい自分になるお手伝いしています

HP:https://tokuragankyoten.shopinfo.jp/

お休み明けから、次々とご来店ありがとうございますニコニコ

 
 
先日から丸い眼鏡が続いておりますおねがい
 
 
 
 
丸いのは自分では選択肢に無かったかたが、
丸い眼鏡が合う事に気付かれたり
 
丸い眼鏡を求めてのご来店で、しっくりくる眼鏡に出会われたり
 
 
その瞬間をご一緒出来るのが、とても嬉しいです照れ
 
 
 
皆さん、マスクは必須アイテムになっていますが、試すときは、マスク外してお顔を見てください真顔
マスクから出ている目元だけの判断よりも、
マスクが無いお顔、全体の雰囲気も見てください真顔
 
これは、もう声を大にして言います!!
 
マスク絶対外さない、マスクしている時だけのメガネなら、マスクしたままで選ばれたら良いです
 
でも、マスク外してご飯も食べるし、家に帰ったらマスク外すし、とか
マスク外してもメガネかけているなら、マスク有り無し両方のお顔を必ず見てください真顔
 
全然違うのでびっくりここポイント!!
都倉眼鏡店テストに出るので、必ず覚えること!!笑い泣きって位ポイントです
 
 
そして、自分がメガネを、
どうかけたいのか
いつかけたいのか
自分がどんな気持ちになりたいのか
自分でどうなりたいのか
 
そういうポイントに気付くか気付かないのか、どうでも良いのか
こういう事も大切にしたら、選び方も変わるんですよね照れ
 
見えれば何でも良い、どんなフレームでも良いなら、
試しもせず、お店に入って、最初に見た眼鏡を買われれば良いと思います真顔
 
どれでも良いんでしょう?
って私は思うので、何でも良いんだけどね~って言葉を発するかたには、ちょっと冷酷ですてへぺろ
 
そう言うと、皆さん否定されますけどね笑い泣き
分かりますよ、表現の1つだって
でも、何でも良いじゃなくて
どんなのが良いのか今は分からない
と、言った方が選択するときに、
これかな?あれかな?と楽しめると思うんですよね照れ
 
何でも良いんだけどなー、どれでも良いんだけどなーって言いながらも、真剣に見られているのかもしれないけど、聞いてる側は良い気はしない。
だから、そう言う表現よりも
どれかなー、どれが良いかなーと選んで欲しいですニコニコ
 
そうしたら、フレームたちも、
前者なら、選ばれたくないショボーンって思ってるかもしれない。
後者なら、選んで、選んでおねがいって思ってるかもしれない。
私はそう思うのです照れ
 
 
見ながら、選びながら自分の想いに気付いても良いと思うし、試しながら気付いていくのも良いと思うしニコニコ
 
ご自身の気持ちに正直に選んでみるのも良いですよニコニコ