一年ぶりですが皆様お元気ですか。

昨年映画版のブルージャイアントを観てから

よくJAZZを聴くようになりました。

といっても1950から60年代の古いレコーディングばかりで、

最近のジャズは疎いままです。

世間ではカインド・オブ・ブルー(1959)や

 

 

 

 

(1961)が

 

名盤といわれており、

確かに私も持っていて聴くことは聴きますが、

それほど音楽に詳しくないせいか

ラウンド・アバウト・ミッドナイト

 

 

が一番好きな私です。

マイルスもそうですが、ジョン・コルトレーンのブルートレインとかレッド・ガーランドとかバド・パウエルとか

いわゆるマラソンセッションをしたころのマイルスというかジャズがジャズらしいと感じていて好きなわけです。

皆さんはジャズはお好きでしょうか?

 

 

 

 

 

今年初めての投稿。皆様お元気でしょうか?私は元気です。

今日は風も強く昨日の雨の水たまりで自転車に出かけず久しぶりにブログを書いてみた次第です。

ロシアが戦争を仕掛けてもう一年。

トルコとシリアで大地震があって100時間。

 

それとは関係なく、マルーン5のメモリーズは現在私の朝の目覚まし音に設定している音楽なんですが、

 

メロディーはそのまま名曲「カノン」から頂いている曲なので、

朝の目覚めには最適な音楽の一つといえるのではないでしょうか?

 

変わって、Led Zeppelinですが、中学のころ初めて聞いたときは、それほど好きではなかったんですが、

高校のころは、ハードロックの理想形なのではないかとよく聴くようになってました。

 

先日ジェフ・ベックが亡くなりまして、ジミー・ペイジを思い出しまた最近聴いてます。

よく3大ギタリストに名前上がりますが、だれが言い出したのでしょうか?

60年代後半でいうとジミ・ヘンドリクスが入るはずだし、70年代前半のイギリス人でヤードバーズに在籍したことがある3大なのかもしれないですね。

昨日、久しぶりに落語会へ行ってきました。

ラッキーFM主催で、

柳家喬太郎、春風亭一之輔 二人会

県民文化センター大ホールが会場でした。(前売り3500円と手数料・税金で4000円くらい。)

マンボウは終了してますが、茨城は毎日1千人以上感染者が出ていますので、

検温・消毒・連絡先記入など入場前に色々やりましたが、

会場に入ってみると、隣の席が空いているという事は無く、前からびっしり詰められた指定席だったのが意外でした。

コロナ禍の中のチケット販売だからか、後ろの席半分くらいは空席だったのが残念。

広く使えたのに。

 

14時開演で、前座は一之輔師匠の4番目のでお弟子さん、春風亭貫いち

やかん泥

茨城県日立市出身という事で拍手もらってました。

大きい会場で緊張していたのか、ミスった時に口に手を当てたりしてましたが、

喬太郎師匠だって言い間違いしてましたし、そんなことは気にしないで、もっと上手く誤魔化しちゃったほうがいいのになと思いました。

頑張ってほしいです。

 

キョンキョンは、井戸の茶碗 でした。

BS-TBSの落語研究会でも先日やってましたが、ほぼ同じでしたが、

生で見たせいか今回の方が面白かったです。

自分の欲望に正直な正直清兵衛は喬太郎師匠のオリジナルでしょうか。

単なる正直者よりも落語らしいですよね。

 

中入り

 

一之輔師匠がトリでした。 百年目

これもどこか(新宿末廣亭?)で聞いたとこがありますが、得意ネタなんでしょうか。

面白かったです。さすがですね。

 

16時少し過ぎに閉演。

生で聞くと、やはり面白いですね。

会場寒いなと思っていましたが、外は風吹いてもっと寒い。

少し体調崩しました(コロナでも花粉症でもなく、風邪?)

 

折角なので過去の噺家を

 

 

 

三三師匠も久しぶりに観たいです。