静岡県で特車許可、運送業手続きが専門の行政書士アサヒ総合事務所です。

静岡県で特車許可、運送業手続きが専門の行政書士アサヒ総合事務所です。

愛知県東三河、静岡県西部を中心に、運送業、特殊車両通行許可、産廃法務のサポートを行っている行政書士酒井雅洋です。業務に関連する内容を掲載していきます。

Amebaでブログを始めよう!
3か月前から、目の調子が悪く、視力の矯正が効かない状態でした。

先週眼科での診察を受けた結果、白内障であることが発覚しました。

目は本当に大事ですね。

調子が悪くなりはじめてから、何をするのにも疲れてしまい、思うように仕事やプライベートも事がはかどりません。

今の状態は、白く靄がかかったような状態で視力は矯正しても全くでません。

パソコンでの作業も、自宅の27インチのモニターに手元を明るく照明を特別に設置して行っております。

今週検査があり、その後一刻も早く手術をしてもらいたいと思います。

こんなとき自営業者は辛いなあと思いますが、幸いにもうちの行政書士事務所はスタッフ4名がかなり優秀で、私がいない時も事務所をしっかりまわしてくれております。

こんなとき、本当にありがたいものです。

スタッフのためにも、早く白内障を治療して完全復帰したいと思っております。

身体には十分気をつけないといけませんんね。
タッチパネルが苦手なんです。

昨年、両手の指の腱鞘炎と関節炎を患ってからというもの、スマホの操作すらも痺れたり痛みをともなったりして。

そのため、Bluetoothの小さいキーボードをスマホ用に購入しました。

今までちょっとした空き時間は、スマホで情報収集できても文章を作成したりできなかったのですが、これで解消です。

今もこのキーボードで文章を打っているのですが、いたって快調です。

ずっと考えていたのですが、もっと早く使えばよかった。

こういうこと結構あるような。

思いきってやることも重要なんですよね。
10月16日金曜日の記録です。

本日、特車担当の職員が1名お休みのため、私が対応。

朝から、急ぎで関西~四国のトラックの通行許可申請7台分を作成。

目的地が道路情報便覧にない道路なので、四国の該当自治体の道路台帳係に連絡し、道路名称を至急調査。

上空障害に留意する道路なので気をつけて作成し、午前中にオンライン申請終了です。

その間に、7件の通行許可延べ台数で、トラクタ9台、トラック7台分の申請依頼を受けましたが、本日は処理対応できず翌日回しで。

午後は静岡国道事務所窓口に許可証の受取と申請のため出向きました。

窓口には、

  重機運搬の現場申請3件 延べトラクタ24台分

  九州の業者様の九州一円のバラ積み申請4件 延べトラクタ8台分

提出してきました。

先週、26件分の申請を一気に提出したため、迷惑かけてしまいましたが、今回はそれほど審査も大変ではないでしょう。

当事務所では、オンライン申請と窓口申請とケースによって出し分けております。

申請車両や状況、運行開始時期などの諸事情を勘案して、どちらに出すか決めております。

もちろん審査内容に差が出るわけではございません。

あくまでも、お客様、当事務所、審査サイドの3者の状態を見て少しでもよりよい形で許可をうけられるようにという気遣いからです。










私どもの事務所は、基本、土日祝日休みとなっております。

事前にお約束があれば、この間でも当然対応させていただいております。

車庫証明の対応につきましては、ホームページに当事務所の休み中の連絡先として携帯電話番号を記載しております。

でも、実際のところ電話がとれなかったりする場合もあり、難しいですね。


事務所に直接お電話くださる方もおられますが、転送や休日案内の対応を今までしてこなかったため、ご迷惑をかけていること反省しております。


今後は休み中でも、携帯へ転送して積極的に対応してまいります。


平日の8時から19時は、事務所スタッフがほぼ必ず1名はおりますが、スムーズに受付対応できるようにスタッフと声を掛け合いもう一度気をひきしめないと。


なぜ、こんなことを突然思ったかというと、当事務所も8年目。

最近、日常の業務も含め、慣れからか緊張感が無くなってきているような気がして。

今からが再出発と位置づけ、年末にかけていろいろと見直していきます。

新たな一歩のために。



毎回豊川稲荷の画像張り付けてますが、それほど毎回変わりないですね。

でも、境内の変化はあります。

大黒天の位置が、奥の院前の門に移動し、もと置かれてた場所に、観音様が新たにまつられていました。

観音様と言えば、私が13才のとき、家にあった木を無性に彫りたくなって、専門的な彫刻刀を買って一心不乱にほったら、白衣観音の像になった不思議な経験があります。

今この像は、先祖に深く関わるお寺に奉られています。

確かにこの時、木の切れ端の中に観音様が埋もれているのが見えたのです。

豊川稲荷には、一つの木に七福神が彫られているものも奉られていますが、この七福神を彫られた方は、七福神が木の中に埋まっているような光景が見えたのかもしれませんね。

日々感謝。