本日、第3回目の稲城市環境市民会議に出席してきました。


今回は、第2回、第3回で「自然環境」「生活環境」「快適環境」「地球環境」というキーワードでディスカッションして出てきたたくさんの項目を、現行の施策の中に当てはめる作業を行いました。


しかし、現行の施策の項目は、10年前に作られたものなので、その中には入らない項目も出てきます。


その代表的なものは、生物多様性。


この項目は、あらためて見直してみると行政の中で扱う場所がないのです。


緑でもなく、川でもなく、公園でもない。ましてや農業ということでもない。


だけれでも、どれとも密接に関係はしている。


ここでしっかりと行政での受け皿を作っておかないと、生物多様性を考えて執行する仕組みが作れない、ということなんですね。


そうした新しい項目を足したり、古くなっていらなくなった項目を消したりという作業をやっていました。


ボクは、第2回、第3回を欠席してしまって、多少「うらしま太郎」状態でしたが、今回出席してみて、どのように収束させていこうとしているのかが見えてきたような気がします。


これから具体的な議論も増えていくでしょうから楽しみです。頑張る