昨日は、 「ありがとう」をいくつ見つけられましたか? 読み聞かせ仲間57番目です。 (読み聞かせ仲間60人)
今日の方は、 滋賀県でヤングアメリカンズの 開催された立役者の方! 普段はECCジュニアの ホームティーチャーとして 「楽育」や「アドラー心理学」を 取り入れながら、 幼児から高校生に英語を教え、 5年前に滋賀県に ヤングアメリカンズの活動を 取り込まれた行動派の方です。 そして、 そのヤングアメリカンズが コロナの影響で存続さえも危ぶまれている中、 自分たちができることを探し、 来年の再開に向けて ボランティアメンバーを 元気づけながら 活動を続けておられます。 少し個人的なことになりますが、 私もこの活動は、 本当に真の教育につながるものだと 思っているので、 ぜひ応援したいと思っています。 ヤングアメリカンズの活動に ご興味のある方は、 ぜひ「じぶん未来クラブ」の HPを一度ご覧ください。 さてさて、 その方からのコメントです。 「お家の中の「ありがとう」 いっぱい探して、ハッピーな毎日を❣️」 彼女は、 本当にハッピーな毎日を送っておられます。 今日もご覧いただき、 ありがとうございました。 ※∞※*:;;;;;;:*※∞※* 『ありがとのほん』 文•編集 小嶋十糸子 絵 片岡由桂 デザイン 田中尚美 英訳 小澤亮司