読み聞かせ仲間25番目です。(読み聞かせ仲間28人)
今日は高校生が読んでくださいました。
音楽入り!この読み聞かせのために曲を選んでくれました。
落ち着いたよみっぷり!
そして、今日の読み聞かせは、今までにはない読み聞かせのように私は感じた。
というのも
「・・・・・ありがとう」と読んでから、次のページに行くまでに、3秒ぐらい間があり、
その後次のページがめくられる。
その次のページをひらいても、「ありがとう」の後には3秒の間がある。
これは、自分への読み聞かせではないかなと思った。
絵をみて、文を読む、その後、
その場面を自分の心の中に落とし込んでいく時間であったり、
遠い記憶をふと呼び覚ましてみたり、
場面から気づきをもらっての確認作業だったり
自分で納得する時間だったり・・・・・
本人はそんなことを意識して読まれていないと思うが、
この静かな読みっぷりが、ふとそんなことを思わせた。
読み聞かせを通じて「自分との対峙」
新たな視点をもらった!
今日もご覧いただき、ありがとうございました。