流れる汗もそのままに♪

 

…って、誰の曲だっけ?

ボーカルがサンプラザ中野だって言うのは分かってるんだけど。

なんか、こう、嵐の中を逆風に煽られながら、「があぁぁあぁ!」「げあぁぁああ!」とか、走って叫びたい感じ。で、出たのが今日のタイトルの歌詞なのね。

グループ名、『爆風スランプ』であってるっけ?

 

稼ぎたいけど、最近はテルミさん関係で忙しいので、セーブせざるを得ない。

社長さんとか顧問さんとか部長さんとか、「頼むぅ!5分で話まとめてよ~!」とか、「30分も枠をもらっちゃったけど、俺こんなにしゃべれないよ…。」とかいうオーダーが入るので、それで生活ギリギリ。うち、非課税世帯なんだけど、国に(県に?)貢ぎまくり。

 

県の「お礼」の手厚いところに課税して、なんとか食べてる感じ。

まあ、初心者なのでまだスイカやメロンや馬刺しで喜んでますが、何処かを掘り下げたらお宝が見つかったりしてね(笑)

 

あ、お米は一応、おじから供給があるから、それを三分粥に炊いて食べます。

カサが増すから。

年金で食べている身分なので、普段からこうあるべきなんだろうけど。

まあ、テルミさんとかは、「いざとなったらお粥を食べればいい!」という余分な知恵をつけたので、能天気に毎食、豪快に銀シャリをもりもり頬張ってきたのだけれど、テルミさんって年齢が十歳くらい下に見えるのね。見た目的にも精神的にも。で、最初は「○○ちゃんが節制するなら私は銀シャリで失礼するわぁ♪」とか言って、もりもりと私の買ったというか、納税した返礼品を食べていたのだけれど、いつの間にか誤嚥するようになり、毎食噎せるようになり、とうとう呼吸困難で私に逆さにされて、背中をバンバン叩かれて、食べたもの全部吐き戻したりするようになってようやく自分の年齢というか自分の肉体が加齢へと進んでいるのを実感したらしく、最近は「三分粥でいいわ…。」と自ら節制の道を選んだのでした。私はその方が楽でいいけどね。

 

ちなみに、テルミさんの年齢は70代なんですけどね。

 

あ、驚いた?(笑)

 

ちなみに私の年齢は40代なんですけどね。

 

…驚かないでよ(怒)

 

まあ、うちは貧乏過ぎるのと、脆弱すぎるので、周りの勧めで早めに人生ドロップアウトしたんですけど。ていうか、「非課税世帯が返礼品とか!」とか言われるけれど。物価が高くて食べられるものが少ないのもあるし、物価の上下で給付金が高くなるとか言うのも嘘っぱちで、もう三回は年金減らされたからね。

だから納税返礼品で確実にお得な食生活を送っているんですけど。

 

こんな私たちは、良い?悪い?