私は基本的に、空港からタクシーを使う機会は少ないです。
女一人旅のため、安全を考えて行くさきに合わせて移動方法を変えています。
■優先順位
1・公共での移動(電車・バス(リムジンバス)・・・この場合は、宿泊するホテルは駅・バス停から近いところを選んでいます。
2・シャトルバス(乗合・空港からホテル)
3・空港専用のタクシー(ホテルの地区ごとに料金設定が決まっている)
4・タクシー(Uberがある場所ではUberを利用)
※ 忘れていましたがホテルの送迎も使います。
なぜ、タクシーを使うのを避けるのか?
東南アジアのある国では、わざと遠回りをしてタクシー代を稼ぐこともあります。
ほとんどの大都市圏では、空港から交通手段が発展しているので
わざわざタクシーを使わなくても電車・バスで簡単に移動できます。
ロンドン(ヒースロー空港)
こちらは電車やバス(ナショナルエクスプレス)がありますので、
私は駅から近い(徒歩5分以内)ホテルを選び、電車で移動しています。
ここで電車を使うときの注意があります。ロンドンの電車は横幅が狭いです。
スーツケースなど荷物があるときは奥まで入らない方が良いです。
奥に入ってしまうと、混んできたときに人に避けてもらわないと出れなくなります。
だから、椅子に座りたい場合は出口付近の席にしないと、混んでしまった時は大変になります(私の体験談)。
ロンドンの移動で電車を使う予定がある場合は、「オイスターカード」を入手しておいた方が、現金でチケットを買うより安いです。
カードの返却は空港の窓口でできますが、空港の窓口は混みますので返却する場合は余裕を持って空港に行ったほうが良いです。
オイスターカードは券売機で簡単に購入できます。
香港
こちらは空港から出てすぐに電車が乗れるようになっているので、ホテルの近くの駅まで電車で移動して、そこからホテルに無料のシャトルバスで移動しています。
シンガポール
こちらも空港から楽に電車にアクセスできます。こちらも迷わず電車で移動しています。
バリ島
交通機関がないのでエリア毎に定額のタクシーがありますのでタクシーで移動
私がよくやる帰路の空港移動ですが、最終日には必ずSPAへ予約を入れています。
SPAにより空港に送迎してくれるところがあるので、SPAから空港へ送ってもらってます。
カナダ(シャーロットタウン空港)プリンスエドワード島
こちらも交通機関がありませんが、タクシーはエリア毎に定額になっているのでタクシーを利用
アメリカ本土
スーパーシャトルバス・UBER・電車
私は空港からホテルへのはスーパーシャトルバスの利用頻度が高いです。
スーパーシャトルバスは、同じ方面の利用客が集まってから出発、そしていくつかのホテルに回るので少し時間がかかります。
ニューヨークは時間帯によって市内が混むので、かなり時間がかかることがあります。
市内移動は、徒歩・レンタルサイクル・電車やUBERを利用しています。
ヨーロッパ
パリのシャルルドゴール空港はバス
ドイツ(フランクフルト)は空港から電車
イギリス・ヨーロッパの域内移動は高速電車(TGV.ユーロスター.ICEなど)利用することが多いです。
この時の注意は、階段では、自分が荷物を持って移動できるようにした方が良いです。駅によっては階段しかありません。
ヨーロッパだから服をたくさん持っていきたい気持ちわかりますが、着回しできるコーディネートを考えて持って行く服は要厳選。
私は、スーツケースは普段使っているメインのスーツケースより小さいもの、そして、肩からかけられる大きめのバッグを利用しています。
肩掛けのバックはスーツケースの上にのして移動、階段の時だけ肩にかけて移動しています。
パッキングは型掛けのバックは重くしたくないので、洋服など軽いものをなるべく詰めるようにしています。
メキシコ(ラパス・カンクーン)
治安が不安なので、現地の日本人が対応する送迎などを利用。
タクシーで空港に行ったこともあったが、ペソがなかったのでUS$で支払うと言ったら、多めの額を言われて支払った覚えがあります。