40代になった頃から、盆栽にハマるようになりました。

 

盆栽の魅力は、なんといっても時間をかけて育てることで段々と姿を変えてゆく点だと思います。

 

その変化をじっくりと眺めていると、何とも言えない幸福感に包まれるのです。

 

また、盆栽には四季がありますので、春夏秋冬それぞれ違う表情を見せてくれるところがいいですね。

 

今年はどんな風につくろうかなどと考えながら、日々を過ごしています。

 


 

最近は仕事が忙しいため、あまり時間がありませんが、休みになるとゴルフをしたりしますね。

 

また、時間を見つけては読書もしています。

 

最近では、小説よりもエッセイを読むことが多くなりました。

 

以前は、よく映画を見に行きましたが、ここ数年はあまり見なくなってしまいました。

 

やはり、映画館で見るよりも家でゆっくりと見るほうが好きなんですよね。

 

 

 

 

  • 自助論
  • 人を動かす
  • サピエンス全史
  • 7つの習慣
  • バカの壁
 
皆様のおすすめも教えていただければ幸いです。
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー
  • ステップフォードの妻たち
  • カッコーの巣の上で
  • ロッキー
  • クレイマー、クレイマー
等・・・。
 
コロナの情勢のため外出が出来ず、休日は映画鑑賞や読書をする時間が増えて居ます。
 
 
 

初めまして。

 

浜松市在住、46歳の常盤と申します。

 

妻と中学生の娘との3人暮らしです。

 

東京の大学で政治経済を学んだのち、紆余曲折ののちに現在は地元に帰り、

 

機械関係の企業にてプロジェクトマネージャーに従事しております。

 

盆栽に凝っており、趣味仲間も募集中です。

 

何卒宜しくお願いいたします。

 

Luis Vila氏による真柏盆栽