常磐会吹奏楽団 -2ページ目

常磐会吹奏楽団

大阪市の一般吹奏楽団、『常磐会吹奏楽団』のブログです。

4月27日(土) 練習記録♪

お疲れ様です!
自己紹介も兼ねて練習記録を書かせていただきます!
チューバを担当しています、畦坪です🐶
うねつぼやるなてぃんなど好きなように呼んでください🙋‍♀️
入団するのを迷っていましたが、入団して皆さんと演奏できてとても楽しいです!

Fl 3
Cl 4
Sax 3
Hr 2
Tb 1
Euph 1
Tu 3
st.bass 1
指揮 のんちゃん先輩、しめだ先生

○基礎合奏
・ふるさと
・ロングトーン
・スケールとカデンツ

○あんどこ
・Aの4小節前の伸ばしのクレッシェンドを意識する
・Bはしっかり休符を感じる
・Dからは優しい雰囲気で吹くようなイメージで
・Eの前の三連符のアクセントをしっかりする

○マードック
・テンポ160になるところの3小節目の前のギリギリまで伸ばす
・Pのフルート、クラの連符の音程を意識する
・Qは太く厚く吹くように
4月20日(土) 練習記録♪

cond.
Fl 2
Cl 3
sax 2
Hr 1
Tuba 1
st.bass 1
perc. 1


◎マードック
B〜 出航のシーン
船が出るイメージをもって前向きに🛳
C〜 アイリッシュダンス(足絡まる系のダンスだそうです)
ダンス踊ってるイメージで💃
テンポ落として、リズムを正確にきっちり吹く練習をしましょう
I〜 よく譜読みをしておくこと



◎あんたがたどこさ
バンドジャーナルによると、たぬきがうたれるシーンあり!笑
中間部はたぬきの回想シーンだそうです。笑

今日は中間部から最後までを通しました!

両曲とも確実に全部の音が鳴るように!
休符やスタッカートで音がキチッと止まることを意識しながら練習していきましょう!と先生がおっしゃってました🌟


昨日は助っ人で出てくれる、ホルンの両見結ちゃんが来てくれました!
新年度の疲れがそろそろ出る頃だと思います!
体調にはお気をつけください😊
4月6日(土) 練習記録 ♪

Cl 4 Fl 2 Sax 2 Tp 1 Perc 4 弦バス えいほさん★
Cond しめだt

◎基礎合奏
・ふるさと
・いつものロングトーン
・音階練習1・2

◎あんどこ
・冒頭、伸ばしもメロディも出だしから丁寧に鳴らして和で渋い雰囲気を作る!
・テンポ138のところから刻みある人は、クレシェンドをしっかり意識しないとAの頂点までたどり着けないことになります😳
はじめの音よりも確実に大きくなっていくことを意識してフォルテにもっていきましょう
・A〜、みんなでうまく間をとれるように。ちょっとずつ休符の取り方が短くなってしまいがちな所なので注意!
頭の中に小さいおっさんが合いの手をヨッ!ってかけてくるイメージ(笑)
・C〜は、前に進むイメージが大事やけど、メゾフォルテの音楽なので力まずとも推進力を生み出せるようなイメージ🦌🦌🦌
たかぎちゃんと高岸さんが出勤途中にお互いすれ違うときのような必死感にならないように🤣🤣🤣
・D〜メロディは、3連符のリズムを丁寧に吹き分けれるように工夫した練習をしました。スラーを取って鳴らすとか。
でも、そのリズムが強調されると良くないので、自然と流れるように鳴らすことを意識しましょう。
でも先に頭でリズムを理解することが大切ですね🙌🏻
・F・Gは、猟師とたぬきの激闘か?!(笑)
しっかり音量と迫力が出せるように意識していきましょう!
・その後の静かな部分は、とってもいい雰囲気で鳴らしましょう〜この曲のミソの部分です🤔
ここの弦バスのピッチカートが最高❤️❤️❤️
・J〜は、繰り返しの部分もあってさらっといきました。また丁寧に合奏すると思われます✊🏻

◎連絡事項
・先週の亀井中学校さんとの合同演奏、おつかれさまでした🍀
思えば1年生の頃から知ってる子たちの引退を見届けさせてもらえて、感慨深かったなあ😭😭
・来週は毎年恒例の楽団総会&親睦会です!🤗
合奏を楽しんだ後、これからについてみんなで話し合い、ゲーム大会では大いにハッスルして景品をGETして帰ってください🤣❤️

また、7月7日(日)の『第3回 どきどきわくわくコンサート』についてもいろんなお話をさせてもらいたいと思っております🔅
よろしくお願いします🍀