こんばんは。
秋華賞、みなさん如何でしたか?
私はレッドアヴァンセから買ってましたので外れました…
しかし本命どころが居なかったレースだけにヴィブロスのエリ女回避は賢明ではないでしょうか。
しかしミスプロ系が必ず1頭馬券に絡みますね。
今年はカイザーバルが絡みました。
来年は必ずミスプロ系を買いましょう!

気を取り直して菊花賞の予想に移ります。
本命だのなんだの言わなくても良さげなメンバーなので早速印から!
◎サトノダイヤモンド
ダービー2着は正直落鉄さえなければ…
といったところ。
前走神戸新聞杯は急追してきたミッキーロケットを凌いだ形。
抜かせないしぶとさとダービー2着馬の意地を見せてくれました。
あれだけ厳しいレースをした後でも陣営は「100%の状態」と自信あり。
先行有利な京都でキレも求められる馬場状態。
ここは素直に本命で大丈夫です。
心配材料は母系が短距離であることとディープ産駒が勝ち星無いこと。
それでも馬券には絡んでくれるはず!

○レッドエルディスト
前走神戸新聞杯は3着だったが、多少不利があってのもの。
さらに血統的には長距離に何の不安もなし。
ここで大化けの可能性の秘めた馬!
穴をあけるならこの馬か?

▲ディーマジェスティ
前走セントライト記念は大外を回っての1着。
着差以上に強い横綱相撲でした。
今回初めての関西遠征だが、夏に函館輸送経験済みで不安は無いとのこと。
更にはフェノーメノを京都の長距離巧者に仕立てた蛯名Jが鞍上ということもあり不安材料は血統的背景のみ。
サトノダイヤモンドとの決着をここでつける1戦となりそう。

☆カフジプリンス
ハーツクライ産駒だけあってかなりの成長力が見られる1頭。
長距離血統でエンジンのかかりが遅い馬。
京都の下り坂を上手く利用し、インの名手?岩田Jなら1発あるかも…

✖️エアスピネル
2歳時は馬券に絡む優等生も、3歳になってからは掲示板に載るのがやっと…
ファンもようやく見切りをつけたのか、前売りオッズは6番人気に。
しかし、忘れてはならない。
鞍上は武豊。
そう、菊花賞男が乗っているのだ。
前走の走りからして距離の不安は無さそう。
スローになりそうなこのメンバーなら前残りであっと言わせられそうな予感…


どうでしょうか。
だいたいこんな感じの予想が世の中に溢れてますよね。
でも1頭サインが…
それはウムブルフ!
理由の公開は控えますが、サイン通りなら馬券に絡む可能性はあるはず!

買い目
馬単  3→1.7   各1000
3連複フォメ
7-13-1.2.4.8.10.13.17  各100
3連単フォメ
3→6→1.7.13 各100
1.7→3→1.6.7.8.13  各100

そろそろ当ててジャパンカップの資金にしないと…
どうか当たりますように!