おばあちゃんと*** | 大阪出張撮影|お宮参り・七五三など家族に同行して自然な雰囲気の写真を撮影【家族写真・マタニティー・授乳・お誕生日】バースフォト

大阪出張撮影|お宮参り・七五三など家族に同行して自然な雰囲気の写真を撮影【家族写真・マタニティー・授乳・お誕生日】バースフォト

ママのための出張家族撮影をしています
マタニティーフォト、新生児フォト、授乳フォト
ママのお子さまへのあたたかい大切な想いをお写真にのこします
そのお写真はママの子育ての支えに
そしてお子さまが大きくなった時、お子さまの大きな心の勇気になります!

こんばんは
大阪府茨木市を拠点に家族のキズナ、笑顔を撮影させていただきます!
介護士ママフォトグラファーのあおたです。


先日、一泊二日の九州への帰省

ずっと一人で暮らすおばあちゃんは、耳がほとんど聞こえず、いつもファックスかお手紙で連絡をとりあっています

最近近所のお友達が次々に亡くなったり、入院して寂しくなったと言うので、心配になって急きょ行ってきました


おばあちゃんは元気で頑張っていたんですが、近くに住むおばあちゃんの弟が、体をこわして入院中。退院後は、ずいぶん離れたところに住む娘さんと住むそうで。。。

おばあちゃんの家は田舎なので、車がないと病院へもスーパーにも行けないところなので、この弟さんが全て一緒に行ってくれていたり、困ったことがあれば、すぐに駆けつけてくれていました

そんな大きな存在の弟さんが入院

もう車も運転できないので、遠方への引っ越し


ずっと、大阪においでと言っても、かたくなに断っていたおばあちゃんも今回は、元気なうちに移ろう。と決心!


もうすぐ引っ越す私たちの家は、私の両親の隣なので、ちょうど隣り合わせで住める!

こちらで、ひ孫にかこまれてゆっくり過ごせるね♪
と話していたら、おばあちゃんの娘さんが

ダメ!ボケる!まだまだ一人で頑張らせなきゃ!

ということで、話し合い中(;・ω・)


同居ではないので、独り暮らしは変わらないのだけど。。。

そして、何よりは、86の年でいつまで頑張るんだ?

安心できる息子の近くで、一緒に買い物や病院に行ける。ひ孫の成長を毎日にぎやかすぎるぐらいに見ることができる


近くに家族がいる大きな安心感のもとゆっくり過ごすことはダメなの?



環境を変えればボケる!と言いますが

今よりしゃべることも増えるし、そんな中ボケても
見守る家族がいれば、ボケてもいいやん。

支えるやん!と思う孫な私の思いは間違いかな?


何よりは、おばあちゃんが自分で決心してるのに!と鼻息のあらいあおたであります