う~寒い寒い。
この時期の自転車通勤はこたえますなぁ
さっそく温かいコーヒーでも… φ(-ω-`)ポチッ
ん?(・ω-`)
おぉっ!なんか当たったぞ (´・ω・`)
ほほー。こちらのキャンペーンですな?→ 当てろ、ドリームキャップ。
自販機でジョージア製品を購入すると、モバイルグッズが当たるという販促企画です。
当たりかハズレかは、出てきた缶を見ると一目瞭然。
缶の上に青いキャップが付いているのでその場で分かります。
全国で200万人に当たるというモバイルグッズ。全部で4種類あるようです。
A:モバイルスピーカー B:ハンズフリーイヤホンマイク
C:カードリーダー&ライター D:USB充電器
う~ん。スピーカーか。。。
どれも微妙だけど、出来ればUSB充電器 が欲しかったな。
とりあえず開けてみました。
未開封新品
を神のごとくあがめるイモチャソとしては異例の事態です。
つまり、それほど愛着を感じていないって事です ヾ(-ω-`)
なるへそ。これは
携帯型のミュージックプレイヤーのイヤフォンジャックに挿して使用するスピーカーですね。
バッテリーを内蔵しないタイプなので手間がかからない分、出力が小さいです。
背面に収納されたプラグを起こして使用します。
φ3.5mmなので携帯電話のイヤフォンジャックにも使用できます。が!
本体のボリュームをMAXに上げても蚊の鳴くような声 しか聞えてきません (笑
しかもソフトジャケット(スマホカバー)を付けるとジャックを奥まで差し込めなくなってしまいます。
もちろんその状態では音が出ないので使用不能です。薄いカバーならイケそうですが。
うぬぅ。向きや角度を自由に変えられるので便利だと思ったんだけどな… (´・ω・`)
バッテリーを使用するアンプ内臓のスピーカーの出力にはかないませんね。
やっぱり「ミュージックプレイヤーで緊急的に使用する」という用途なんだなと納得。
ちなみに引っこ抜いてスマホのスピーカーでも聞いてみたところ…
そのとんでもない高音質&ボリュームにびっくり (笑
こんなの使えねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
と思っていた本体スピーカーのありがたさを知った瞬間でございます。
自らをおとしめて相手の価値を上げるとは。
ジョージア、なかなかやるな (;・`ω・´)
【P.S.】 2013.2.4
本来の使い方はこんな感じ。スピーカーの無い機器に使用するとありがたみを実感できます。
とはいえ… さらに音量が小さくて野外では使用できないレベルです。
そんな場合は直接耳に当てればOK… って、それでホントに存在価値があるのかとw