ふぅ (-ω-`)
暑い暑い。暑いですねー。
というわけで2日連続、会社帰りにコチラのお店にお邪魔しました。
西川越駅近くのファミマ跡にオープンした…
おねーさん!とりあえず生中ビール(380円)ひとつ!(・ω・)/
席に着くとまず、おしぼり(冷ぇ冷ぇ)と、水(ピッチャー)、灰皿が用意されます。
ワタクシ、タバコは吸わないので禁煙席がいいんですけど… そういう設定は無いみたい
仕事上がりにタバコを吸いながらビールを飲んで、がっつりメシを食う!
そういうジャンルのお店ですね。
店内で堂々とタバコを楽しめる愛煙家に優しいお店。そういうの、あってイイと思います。
さて。今回は3種類(韓国・中華・台湾)ある冷し麺のうちひとつを試してみようかと。
なぜか台湾冷麺だけが100円安いですね。台湾料理店としての心意気かな?
メニュー写真を見た感じではトッピングを差し替えているだけのような気もしますけど、どうなんでしょ?
スープがその国特有の味付けになっているのかも知れません。3種類制覇する必要がありそうです。
はい、今回はこちら… 韓国冷麺(780円)でいってみました!(・ω・)/
ここでひとつ注意点があります
このお店、メニュー写真よりもはるかに量が多いです。女性の方、ご注意ください。
逆パターンのお店が多い中、大盛男子には嬉しいサプライズですが ( ´艸`)♪
「韓国冷麺」というだけあって、頂点にはキムチがのせられています。
蒸し鶏はメニュー写真よりは遥かに美味しそうで、厚み・量ともに誰もが満足できるでしょう。
赤いハムもなんだか懐かしくていいですね。
その他、キュウリやキャベツのせん切りも量が多くて男子も満足のボリュームです。
麺はツルツルしこしこで、チョッピリ細めのやつ。いつものお味ですね。
その下には冷し中華のスープがガッツリ入っていました。これも量が多いですよ
で、結局韓国冷麺を食べた感想はというと…
いつもの冷し中華にキムチをトッピングしただけの感じ。やっぱりそうきたか (笑
とはいえ具材も多いし、麺も2人前くらいあるので男子も納得のガッツリ感があります
しかし!麺類の消化に特化した胃袋にとって2人前ではイマイチ物足りないですね…。
このほかギョーザ&ライスでもあれば満腹になったと思うんですけど σ(^_^;)
何度メニューをひっくり返しても「ライス」の文字は無いので、追加でチャーハン にしようか…
と悩んだものの、さすがにソレは危険。おそらく他店の2倍ほどの量があると思われますので。
めちゃめちゃ悩んだ末に、お酒セット(980円)を追加注文してみました。
(ビールor焼酎の他に、お好きな料理が2品セットになります)
これまた量が多くて、1.5丁ぶんはあります。
乗せられているのは、先日食べた台湾ラーメン に入っていたものと同じでしょう。
そこに挽肉炒めと鷹の爪、ネギが盛られて上からラー油醤油のタレがぶっかけられています。
たぶん、台湾冷麺にもこれがトッピングされるのではないかと推測いたします ヾ(-ω-`)
こりゃあ量も多いし、ピリ辛でお酒のつまみにピッタリですねぇ φ(-ω-`)パクパク
この美味しさ…やっぱりライスが欲しいですな。
そしてもう一品の料理は… 焼き餃子にしてみました。
しかし意外や意外!大きさが普通ですよ。もっと大きなものを想像してましたが。
6つ入りの餃子で焼き具合が異なっているのは演出なのか。それとも単なるブレ?
パリパリタイプではなくて、モッチリぷりぷりタイプの餃子でした。
もちもちの皮が春巻きを食べているような食感で、このタイプを好む方にはウケそうです。
ただ、肉汁じゅわ~なジューシー感はなく、ちょっぴり拍子抜けしました。
この他に単品メニューで水餃子(10個入り・450円)や、揚げ餃子(380円) もあるので、
そちらのほうがお店として得意なのかもしれません (´-ω-)φパクパク
味付けはラー油・一味・醤油・お酢がありますのでご自由にドウゾ。
あっ、そうだ。
中をじっくり見たくてしょうがなかった個室はこんな感じでした。
テーブルは合計3台並んでいて、自由につなげられます。座布団の数は18枚ありました。
詰めれば22名はいけそうなので、会社の宴会にも使えそうですよ (^ω^ )♪
焼き餃子が意外にもフツーだった三福源。
次回は台湾冷麺と揚げ餃子を食べてみたいです。
出来れば普通のライスも単品メニューで置いて欲しいところですな!(;・`ω・´)
【P.S.】 後日お姉さんに尋ねたところ、単品で「ごはん」もあるそうです。150円・180円・200円
台湾料理 三福源
(小ヶ谷店?)
埼玉県 川越市 小ヶ谷 397-6
【営業時間】 11:30~14:30
17:30~01:00
【定休日】 年中無休
【喫煙】 喫煙可 【メニュー】 こちら の記事参照
【駐車場】 10台程度
049-248-7018
お店の場所はこちら
その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >>> 最新記事