こんにちは<(_ _*)>
市原わん・にゃん会のミンミンです
個人活動でボランテイアをしています
(個人活動のメンバーが3人いて
成立している会です)
いつもご訪問と応援を
頂きありがとうございます
今日は記事を書き上げてから
郵便を出しにファミリーマートまで
いってきます
昨夜も色々と考えました
一番最初に別の病院に
抜歯でかよった時も・・・
ロクちゃん人なれしてないから
一度で済ませてほしいと頼んだけど
うちは2回に分けて安全の為に行う
とにべもなく断られて
2回にわける方が麻酔の害が怖いけど
それに費用も2倍だし
と不信でしかなかった
そして2回目の抜歯はロクちゃんの肛門
を傷つけた看護師さんがいた病院
(今は退職されたみたい)
先生は腕が宜しいんです
その時にどういう訳か
ロクちゃんの肛門のあたりのカサブタを
(ドーナツ状のカサブタということは
そういう形の肛門だったわけです)
肛門傷つけたのが2年半まえ
そのあと2年以上もろくちゃん
おしりから血を流し生活してた
訳です
その2年間で私にも慣れてくれた
ろくちゃん
私の病院選びはろくちゃんには
災難をもたらしてしまった
先生には何の落ち度もないのだけど
それを少しは可愛そうと私の言葉を
キチンと認識されていたら
巾着縫合行えなかったはずだよなぁとか
案の定再発でした
その時しはらった
約8万円が手元に残っていれば
有効に日本動物高度医療センターに
使えたはずです
セカンドオピニオン
でおとずれた病院2件は2件とも
苦手な方はスルーして下さい
人為的に傷がついた
脱肛なら経験が豊富な専門医
に診て頂いた方が治療法がいろいろと
経験の中から導き出されるかも
しれないし同じ効果なしでも
予後まで相談も出来るでしょうと
自虐的に市原中の町医者レベルだと
これは手に負えないですよとのご診察でした
それが効果がなければ今度は開腹でなかから
引っ張りましょうと言われた時に
ボランテイアなら・・・
先生一番効果の出る方法を選択して試験的な
治療は止めて欲しいと何故言えなかったのだろう
自分と自分を責めています
だから行きます
日本動物高度医療センター
今度は納得できるまで治療は受けさせません
納得しきって治療を受けさせます
一番最初の抜歯だって断れば良かった
西広病院さんは一番怖いのはろくちゃんが
舐めることで起きる細菌感染です
舐めるようだとエリカラ装着の必要が
あります
観察していてください
そのうえでセカンドで試した治療も言い当てて
何をしても無駄とも気休めのように
軟膏を付けて押し戻せとかAD缶での
食事の不必要さを言い当てて下さいました
クラファン勉強してやってみます
目標に達する事が出来なければ
そんな不安は後回しにして今は前向きに
動きます
うーちゃんの譲渡までも費用が掛かるし
ロク以外の後の16匹の子達が病気をしても
無視だなんて
できないですからね
クラファンに慣れておかないと・・
なんでもかでも募金だというのが図々しい
気がしてできるだけ自己資金でと
がんばったけど
もういいでしょう
充分ミンミンも戦った偉いよ
偉い
もし自分のペットがそうなら頼らずに
やりたいけど・・・
そんなにギリギリのお世話では猫たち
が置き去りになってしまいます
申し訳ないけど皆さんのお力をお貸し
ください<(_ _*)>
でもボラとしての能力はネットに対して
低いからどこまでやれるか???
そろそろ預け先も視野に入れてとか
色々と前向きに考えてしまいます
ーーーーーーーーー
動物愛護
人間側の努力で幸せになれる子を
増やしていきたいですね
ーーーーーーーーーーーーーー
今も探しています
①ペルペルちゃん
市原市根田2丁目U宅から行方不明
②チャタロウ君捜索から
1979日目<(_ _*)>
どなたかに飼われていることを毎日
祈っています
どなたかが、チャタロウに
寄り添ってくださっていますように
そして何らかの情報がいただけますように
詳しいことはコチラをご覧くださいませ
迷子情報すべてこちらに
minmin-201706☆docomo.ne.jp
☆を@に変えてご通知下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーー
譲渡猫ブランくんのブログです
(元サリーちゃん)
すご~く素敵な猫親さまです
文才がおありになるので🌹
楽しくて学びのあるブログです
ご支援宜しくお願い致します



振込先
市原わん・にゃん会
ゆうちょ銀行
00240-9-65604
他の銀行からのお振込み
〇二九店(〇二九)当座0065604