
この高さだと
一気に下にド~~ンと
落ちる事があって
危ないニャン
腎臓の数値も
再検査では
改善されてたニャン

不自由な体ながら
みんなと
一緒の部屋で
お尻を
ズリズリして移動しても
何も感染せず
健康だったニャン
膀胱炎にかかってから
おかしゃんが
目の届く範囲に
置きたいと
言い出したニャン

DYには
付属の仕切り板を
使う事にしたらしいニャン
板を低い位置に
移動し
もう一枚は上に
重ねてくれたニャン
そして結索バンドで
安定するように
固定してくれたニャン
中にご飯まで
置くから文句言ったニャン
猫はトイレの近くでは
ご飯を
食べニャイニャン
外でご飯を
食べるニャン
快適になったニャン
爪とぎも出た時に
したりするニャン

家の女子(=^・^=)猫の
為に
お雛様飾りました
昔はお雛様は
形代で
病気の子供をなでて
移して
川に流して
回復を祈りました
最近とみに
具合の悪い子が
増えました
流し雛ではない
お雛様を
川に流すわけには
いきません
みんな
元気になりつつ
ある事を
感謝の気持ちで
お雛様に伝えます
定番の桜餅を

お供えしました
お供えの
後は
美味しく頂きました

猫ちゃん達は
不思議そうに
桜餅見てました(^^♪
猫は目が悪い分
鼻が利くから
桜の香りがするのかな
ーーーーーーーーーーー




京都の零(レイ)ちゃん
とても元気に
幸せに
暮らせています
保護して下さった
紫友会様に感謝です
坂上忍さんが
レポして下さいました
本日の
坂上動物王国で
放映されました
坂上さんなら
とインタビュー
お受けくださったようです
動物保護の
エキスパート同士
共感できる事が
沢山おありだったと
思います
ーーーーーーーーーーーーー
ご通知
5月になったら
Amebaブログに
お引越しいたします
Yahooブログさんの
サービス終了
が本当に寂しくて
残念です



上手に引っ越しが
出来るかな?
今後とも
宜しくお願い致します
ーーーーーーーーーーーーーーーー



