
岩合光昭さんが
監督された
「ねことじいちゃん」
を見てきました

カメラワークが
岩合さんらしく
も~素晴らしかったですヨ
猫愛に溢れてました



月を見上げる猫

草地を弧を
描いて飛びぬける猫



飼主にお土産として
魚を玄関に置く主人公猫の
玉(ベーコンちゃん)
みんな可愛すぎて~

猫あるあるが凄くありました
猫にパンをあげる
場面を除き
人の猫との接し方
猫の生態が正確に
描かれていました

何も事件が起こらない
島での猫と人との生活が
まったり
ゆったり
描かれていて
癒されました
猫を描いた他の作品とは
格の違いを
見せつけた
さすがの岩合光昭さんです
ぜひご覧になってください
そして
心を温かくして下さい
ーーーーーーーーーーーーーー

そうニャの
僕も見たかったな~
そーいえば
おかしゃんが
よく話してくれる
一番最初に
暮らした猫も
(2011年15歳
で亡くなりました)

名前が玉さん
茶色のキジ柄だったね
思い出したでしょ
そうだね
胸が一杯になったヨ

ジー
おかしゃん
元気だして
ミィは今、13歳ニャノ
だから
玉にぃちゃんとは
5年間一緒に暮らしたニャン
優しくて賢い
おにいちゃんだった

わたちは
玉さんが亡くなった
のが2月9日で
おかしゃんの
所に来たのが
4月11日だから
入れ違いニャン



会いたかったニャノ
ーーーーーーーーーー
玉との生活がなかったら
動物ボランティアは
してなかったヨ
何だか今夜はシミジミ
とするヨ

こんな日は
玉がそばに
きてくれてる気がする
ーーーーーー




保護された
純血の猫ちゃんは
レスキューされるまで
石を投げられたり
水を掛けられたり
とても酷い目に
あったそうです
なのに人間を
怖がらずゴロゴロすりすり
病院の診察台
の上でも
とてもリラックスする
可愛い
猫ちゃんだそうです

ロシア原産の
サイベリアンフォレストキャット
今、純血の野良猫
が増えています
最後まで家族として
しっかり
暮らして欲しい
今度の猫親様は
素敵なとても
素晴らしい方です
2度と
捨てられたりしません
