海M家二日目でした | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
海でちゅヨ
新しいお家で、まだキンチョーしてるでしゅ

犬と猫の共通の祖先は
「ミアキス」というイタチに似た生き物です
野生の存在です

その存在が人と生活する様
になったことはお互いにとって
凄いことです

まだまだお互いに分からない
部分も多いです
海の猫親のMさまはユックリと
時間をかけて
海との生活を築こうとして下さっています
イメージ 2
嫌がらずに抱っこさせてくれます
とお便り頂きました
イメージ 3
ミンミン宅での保護期間が
長かったので
新しいお家に馴染むのも
時間が掛かるかな?と・・・

それなら自分が使っていたものに
囲まれると
安心感が出るかもと
海が使っていた
爪とぎとミニ毛布を本日
お送りしました
イメージ 4
ユックリと馴染んでいきニャさいと
いびきと共にエールを送る(かわゆす)
モモ太とまーちゃん
ココはおかしゃんを
睨んどる
(それでも、ココも海には
エールを送っとります)
イメージ 5
Mご夫婦様をお迎えの日は
掃除にあまり時間が取れずに
猫ハウス汚かった
でも猫ハウスもお見せしました

軟便の子もいて汚かった
ちり取りは本日に綺麗にしました
不潔は万病の元だかんね
イメージ 6
傷防止に段ボールを敷き詰めたけれど
汚くなるのが早いので
試しに大部分を取り除き
汚れたら拭いてみます

その方が清潔を保てるかな?
多頭飼養の方の参考になるかも
と書いていますが汗汗

ここまでの多頭は少ないヨネ
(あはは、そりゃそうかもね)
イメージ 7
音を嫌がるかも?と使わなかった
水飲みです
試しに使ってみました
大が飲んでる

ヒックリかえしていないか?
コードかじってないか?とか
心配で何度も見にいったが
今んとこ大丈夫

2・3Lと大容量なので
これが使えると水入れが
空にならずに助かる
でも新しいものは用心しなくちゃ
どの様なマイナス要素があるか?
分からないからニャン
イメージ 9
海がいなくなり
若い猫に遠慮してた
ミィが活発になった
イメージ 10
ミィは人は好きだが猫は苦手な
タイプなんです(笑)

猫コロニーから
(腹水が溜まって)
今にも死にそうなミィを保護したのは
まだ猫の社会性を
身に着けていない赤ちゃん
だったから
自分を猫だと自覚がないのかも(笑)
ーーーーーーーーーーーーー
イメージ 8
猫絵十兵衛御伽草紙
が掲載されてる「ねこぱんち」

気が付いたら手を伸ばし購入してました
おとぎ話では猫が傷つくことも
絶対に無く安心して楽しめます
イメージ 11
文春に掲載された
ドコノコとのコラボ企画
おもしろ模様ワンニャン大集合
ニャンコ大賞
紋次郎ちゃん
ワンコ大賞
こはるちゃん
は悶え死にさせられる可愛さです
ドコノコ検索してみてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
活動へのご理解とご寄付を
頂けたら有難いです
      宜しくお願いしますわんわんネコ

振込先
ゆうちょ銀行00240--65604
市原わん・にゃん会
ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6
追記
ズウズウしく書かせて頂きます
他金融機関からの振り込み用口座番号
〇二九(ゼロニキユウ)店(029)
当座0065604