コーチも書いていたけど、最近の大学生のレベルは本当に落ちたと思う。
なんだかんだ、そんなに歳は変わらないけど、俺が1年のときのチームと今のチームじゃ全く違うもんな。
すぐ上に上がったり、休んだり、辞めたいっていったり。
いや、少なくとも辞めたいっていう人は毎年いる。
ただ理由は意味わからんが。
競技レベルが落ちたからか?
何でだろう。
入ってきたときは、多少の不安はあるけど、希望ややる気に満ち溢れてたはず!
練習がきついからか?
練習時間が長いからか?
それが嫌なら、本当にやる意味がない!
楽な人生歩めばいい!
ぬるい人生送ればいい!
スイミングでぶん殴られたりされたことない世代なんかな?
自分の可能性を一番信じてあげないといけないのは自分なんだから、練習がきついから、調子が悪いから、JAPAN,インカレが切れないからとかで萎えてる場合じゃないって。
萎える時間あるなら、最終目標に向かって進めよ!
大学生なんだから、自分に甘えちゃダメだって!
口だけ高い目標言ってるうちは何も変わらない。
俺が現役のとき、出来てたかは分からないし、こんなこと書いて批判されても構わない。
気付いてくれる人がいて、変な意地やこだわりで成長を妨げている人が一人でも変わってくれるなら、それでいい。
変わってほしい人には直接言っても、なかなかその場では受け入れてくれない事があるので、この場を借りて伝えました。
後で後悔する人生なんて送りたくないはず。
そして、せっかくこういう恵まれた環境で思いっきり水泳が出来るのだから、思いっきりやればいい。
変なこと考えずに、ただそれだけじゃないかな?
JAPANに出たいから、インカレでどうしたいからってのもあるけど、
全力で頑張るって人生の中でもなかなか出来ない事だと思う。
もっと自分に素直になって欲しいかな。
という文章をチームブログに載せるか迷い中。笑
Android携帯からの投稿