1/26(日)に中京11R・ダ1800m(別定)にて
《東海ステークス2020》が開催されます。
1ヶ月後に行われる春のダート王決定戦
フェブラリーSの重要な前哨戦。
果たして2020年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
まずは出走予定馬を見ていきましょう。
================
・東海Sの出走予定馬と予想オッズ
================
人気 馬名 予想オッズ
1 インティ 1.9
2 スマハマ 4.8
3 エアアルマス 5.1
4 ヴェンジェンス 5.9
5 キングズガード 15.1
6 モズアトラクション 16.0
7 アングライフェン 18.9
8 アナザートゥルース 33.5
9 コマビショウ 47.1
10 ヒストリーメイカー 109.9
11 ビルジキール 191.6
12 クロスケ 255.8
13 コスモカナディアン 342.6
14 メイショウウタゲ 349.4
15 ヒロブレイブ 464.7
16 ロードアルペジオ 599.1
17 マイネルクラース 805.5
18 アイファーイチオー 820.8
以上、出走予定馬18頭になります。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
==============
・人気上位が予想される注目馬
==============
【インティ】
川崎記念にも登録はあったが
東海S連覇に矛先を向けてきた。
昨年は乱高下といえる内容の戦績で推移しており、
相手関係よりは自身との戦いといえる1頭。
主戦の武豊騎手としても
フェブラリーS連覇に向けて
ここは結果が欲しいところだ。
【スマハマ】
順調さに欠けていなければ
ダート上位陣にもひけをとらない。
今年こそ飛躍の1年にしたいところ。
藤岡佑介騎手も手の内に入れているようで
戦績からもこのコンビの安定感は買える。
インティの動向次第となるが
前目で押し切れるようなら
今年のダート界を背負っていく可能性も。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
【エアアルマス】
条件戦から着実に力をつけてきてはいるが
OPに入ってやや頭打ちといえる内容。
クラス慣れしてもおかしくない今回は
人気薄なら馬券妙味がありそうだ。
ただ、太秦Sこそ勝利してはいるものの
陣営が組んできたローテはマイル以下が中心で
本質的に1800mは長い可能性もあり
今回で距離適性を見極めてみたい。
【ヴェンジェンス】
みやこSで重賞初勝利を飾っており
前走のチャンピオンズCでも7着と
結果は伴わなかったものの
人気以上の競馬を見せつけた。
再度京都のダート1800mに舞台が
変わる今回はインティ、スマハマの
先行勢がハイペースを演じるようなら
末脚爆発のシーンもありそうだ。
幸騎手が引き続き騎乗する。
【キングズガード】
古豪といえる9歳となった今年だが
展開次第で結果を残せる末脚の持ち主で
前走のチャンピオンズCも
展開が向いたとはいえない流れにもかかわらず
5着に食い込んでいる。
馬齢から人気が落ちるようなら
実績を考えても穴馬で推奨したい。
引き続き秋山騎手が騎乗する。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
============
・過去10年のデータ考察
============
まずは過去10年の各種データを見ていきましょう。
~~~~~~~~~
・人気データ考察
~~~~~~~~~
1番人気【5-1-2-2】
2番人気【1-2-0-7】
3番人気【1-2-1-6】
4番人気【3-0-1-6】
5番人気【0-0-1-9】
6番人気【0-1-1-8】
7~9番人気【0-2-1-27】
10番人気以下【0-2-3-52】
1番人気は複勝率90%と安定しているが
過去3年で二桁人気が3頭馬券に絡むなど
人気薄の大駆けに注意したい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
※枠と脚質は京都のダート1800mで行われた
過去10年の全重賞レースを対象。
~~~~~~~~
・枠データ考察
~~~~~~~~
1枠【3-0-1-22】
2枠【3-6-1-16】
3枠【1-2-2-22】
4枠【1-3-1-24】
5枠【1-1-3-23】
6枠【2-1-1-25】
7枠【1-0-5-24】
8枠【3-2-1-24】
~~~~~~~~~
・脚質データ考察
~~~~~~~~~
逃げ【1-1-0-15】
先行【8-6-7-31】
差し【5-5-6-64】
追込【0-3-1-69】
マクリ【1-0-1-0】
直線が長く坂もあるコースだが
追い込みはほぼ決まらない。
前目で勝負する馬を中心視したい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
===========
・レース分析班の総括
===========
京都改修工事とオリンピックの影響で
変則的な重賞施行となるが、
東海Sは中京から京都に替わっても
さほど気にする必要はないだろう。
ダート戦線は短距離を除けば
上位馬はどこででも走る傾向にある。
少なくとも同じ中央なら多少の有利不利は
問題としないのがトップクラス。
ダート馬が中央のG2ホースとなるために
ココは落とせない一戦であり、
結果がフェブラリーSにもつながるだけに
実績とともに近走の数字が最重要。
また、激戦が繰り広げられるだけあって
このところは経験もありつつ
若くて勢いのある馬が有利な傾向にある。
その為、高齢馬でも活躍する
イメージのあるダートとはいえ
7歳以上は割引で考えたい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
本命は【インティ】
=========
6連勝目でこのレースを勝ち
7連勝目でG1ホースとなった昨年。
その後は不本意な結果となっているものの
前走では復調を印象付ける走りを見せている。
6歳とあって大きなプラスポイントはないが
一流のG1ホースが調子を取り戻したとあっては外せない。
対抗は【エアアルマス】
===========
ダート転向であっさり3連勝。
しかも、OP戦2つを含む。
前走は人気を裏切る大敗だったが
敗因は明確。
経験を活かせばココは揉まれても大丈夫な番で
行くインティを見据えた運行に期待が高まる。
そして【スマハマ】
=========
戦績的には逃げ馬といえるが
控える競馬ができないわけではない。
ぶっちぎられたとはいえ
昨年のこのレースでは
インティの番手で3着がある。
変に力が入ってしまわなければ
上位2頭と互角の勝負に持ち込む可能性も。
以上を加味した馬券戦略は
◎13.インティ
○ 7.エアアルマス
▲ 4.スマハマ
上記3頭を中心視して勝負予定。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
P.S.
競馬の最新ニュースや最終的な買い目は
下記の各種SNSにてリアルタイム更新しております。
【LINE@】
https://goo.gl/ugA81i
【Facebook】
https://goo.gl/qFdToS
【Twitter】
https://goo.gl/V5XAhv
【YouTube】
https://bit.ly/2LXXrOP
こちらも併せてフォローいただけますと幸いですm(__)m