こんばんはネコ東海住宅です。

 

 

 

遅ればせながら、

 

超話題の映画

 

『君の名は。』を観てきました。

 

 

 

 

 

友達に誘われなんの予備知識も無く行って、

 

最初は

 

っかー王道ラブコメかよ・・・なんて思ってたんだけど

 

途中、うおおぉ・・・そう来たか!って鳥肌立って、

 

終盤以降は

 

この物語の結末がどうか幸せなものであるようにと、

 

ひたすら祈ってました。

 

 

 

あー。すごい混じりっ気のないピュアな涙を

 

なんだかたくさん流した気がする・・・

 

 

 

絶句するくらい映像が綺麗だったし、

 

なにより作品に込められた思いというかテーマ?が

 

とても美しかったです。

 

 

もっと言えばその美しさがあまりに眩しすぎて、

 

若干、心抉られました。

 

 

 

大きなスクリーンで観たほうが断然良いと思うので、

 

未見の方はぜひ。hi*

 

 

 

 

 

 

今まで全然行かなかったのに、

 

今年になってちょこちょこ映画館に行くようになりました。

 

 

次は『聖の青春』が観たいですねー。銀将

 

 

 

 

あ、将棋といえば、

 

 

『将棋の渡辺くん』

作者:伊奈めぐみ

出版社:講談社

 

 

これすごいおススメです。人差し指

 

 

 

将棋棋士で現・竜王である渡辺明さんの奥様が作者の

 

ノンフィクション漫画なのですが、

 

 

 

将棋世界のトップにいる方の生活とか頭の中って

 

一体どんなんだろう?と興味があって買ったんだけど、

 

 

へえー!って驚いたり

 

声に出して笑ったりして、

 

ここ最近読んだ漫画で一番楽しかったです。

 

 

 

こちらも未読の方はぜひ。hi*

 

 

 

 

 

◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆ 

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪

 東 海 住 宅
 〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
 TEL 052-916-3641
 FAX  052-911-7709
 URL http://www.tokaijutaku.com/
 E-mail info@tokai-jutaku.com

 2つのブログランキングに参加中ですおうち
 皆様の一押しが励みになります

 

こんにちは、東海住宅です。

 

 

 

先週末は久しぶりに、

 

日常生活に支障が出るほどの花粉症の症状が出ました。

 

 

私は春よりも秋の花粉に反応する少数派なのですが、

 

秋花粉は春花粉よりメジャーでないため、

 

あまり共感が得られず悲しいです。

 

 

何故か薬が全く効かずくしゃみは止まらず

 

目も開けていられないため運転が出来ない状態で、

 

もうこんなんじゃ仕事にならないと判断し、

 

お昼過ぎに早退しました。

 

 

 

 

家で買い置きのマスクが見当たらないなと思ったら、

 

非常持ち出し袋の中に入れてました。

 

 

 

 

この機会に中身をチェック

 

 

 

 

親切な方々がネットに流してくださってる情報と合わせると、

 

スリッパ、レインコート、ナイフなど、

 

「あった方が良い」とされているものが

 

まだまだ全然不足していたことに気付きました。

 

 

特に「スリッパ」は必ずあった方が良いと聞きます。

 

あとは目が悪いので、予備の眼鏡もですね・・・

 

 

今は100円ショップである程度揃えられるので助かります。

 

 

 

 

 

名古屋市の防災アプリで、

 

地震や洪水などの「被害想定情報」や、

 

避難所、津波避難ビルなどの「避難所情報」

 

観測雨量、河川水位、河川監視カメラ画像など、

 

リアルタイムの「観測情報」を表示するアプリがありました。

 

 

 

詳しくはコチラ

名古屋市防災アプリ

 

 

 

無料ですし、ダウンロードしておくと良いかもです。

 

 

 

鳥取では未だ余震が続いている状況だと聞きます。

 

どうかこれ以上の被害が無い事を祈ります。

 

 

 

 

 

◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆ 

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪

 東 海 住 宅
 〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
 TEL 052-916-3641
 FAX  052-911-7709
 URL http://www.tokaijutaku.com/
 E-mail info@tokai-jutaku.com

 2つのブログランキングに参加中ですおうち
 皆様の一押しが励みになります

 

こんばんはネコ東海住宅です。

 

 

 

昨日の水曜定休日を終えて

 

今朝 職場でブログのアクセス解析見てみたら

 

休み中に過去最高のアクセス数を記録してまして、

 

 

わあすごい何だろう?

 

もしかして休み前にHPに登録した黒川駅3分の土地情報の影響?

 

でもせっかくブログに流れてくれたのに本業のこと何も書いてない!

 

いやそれどころか、

 

「骨密度測ったら私の骨、めっちゃ健康だった。」とかいう

 

だから何・・・?っていうブログしか書いてないヤダ~shokoponキャー

 

 

 

と、

 

思いがけぬ東海住宅フィーバーに一人あたふたしてたら、

 

 

 

なんのことはない、

 

 

 

 

システム障害だったよね。

 

 

 

 

今期、2度目。

 

(1度目→「アクセス数が・・・」)

 

 

 

意外にまだ私、純真な心が残ってたみたいです。

 

骨も丈夫だったし。かっこつけ

 

 

 

 

 

ちなみに黒川駅 徒歩3分の土地はこれです。

↓

 

 

・所在地/名古屋市北区敷島町
・交通/地下鉄 名城線「黒川」駅 徒歩3分
・権利形態/所有権
・都市計画/市街化区域
・用途地域/第一種住居地域
・その他法令上の制限/準防火地域・31m高度地区・緑化地域など
・建蔽率/60%
・容積率/200%
・土地面積/公簿240平米(約72.60坪)、実測243.63平米(約73.69坪)
・接面状況/北側約7.2mの公道に間口約12.03m接面
・地目/雑種地

・地勢/平坦
・現況/更地
・引渡し時期/相談
・取引形態/仲介

 

 

 

 

自分は事務員+賃貸担当なのでそんな詳しくないですが、

 

黒川駅から3分の売地ってなかなか見ない気が。土地

 

 

敷島町は駅近なのに閑静な住宅街だから、

 

賃貸のお客さまにも大人気です。

 

通勤・通学・買物に便利ですよー!hi*

 

 

 

 

 

◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆ 

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪

 東 海 住 宅
 〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
 TEL 052-916-3641
 FAX  052-911-7709
 URL http://www.tokaijutaku.com/
 E-mail info@tokai-jutaku.com

 2つのブログランキングに参加中ですおうち
 皆様の一押しが励みになります

 

こんばんはネコ東海住宅です。

 

 

 

先週、意を決して

 

婦人科検診を受けに行ってきたのですが、

 

 

その際に、せっかくなら徹底的に調べてもらおうと、

 

人生初となる

 

糖尿病検査骨密度検査なども一緒に受けました。

 

 

 

それで分かったんだけど私、

 

 

骨が、めっちゃ健康だった。ほね

 

 

 

「20代なみ…いや、それ以上に健康です、あなたの骨。」

 

と言われた。

 

 

思わぬ自分の長所が骨に!わーい

 

 

 

 

調べたら骨密度って

 

運動量なども関係してくるらしいんだけど、

 

 

私、運動らしい運動をしたのってたぶん、

 

高校生の頃(約20年前)の体育の授業が最後なんですよ。

 

 

当時 夕方4時からやってた「あぶ刑事」の再放送を

 

全話逃さずリアルタイムで家で観れたくらいの、

 

筋金入りの帰宅部でしたし。サングラス

 

 

 

その後も全く運動せず去年だったかようやく、

 

このままじゃ駄目だと焦って

 

一大決心してジムに通ってみたのですが、

 

1ヶ月で心折れたという逸話もあります。ayaえへへ

 

 

 

 

なんか・・・

 

よくぞ、

 

よくぞ密度を保ってたよね、私の骨・・・!

 

 

 

やっぱあれかなー。

 

人より運動はしないけど、

 

確実に人よりよく食べよく寝るから、

 

それでうまい具合にバランス取れてるのかも。ayaフフ

 

 

 

 

 

 

婦人科検診、

 

行かなきゃ行かなきゃとずーっと思ってたものの

 

なかなか勇気が出ず何年も先延ばしにしていました。

 

 

私と同じきっかけで女性特有のがん検診を受けに来る人が

 

ここ最近は本当に多いと先生がおっしゃってました。

 

 

 

自らの経験を今も広く世間に発信し、

 

私含め多くの人の背中を押してくれた

 

小林麻央さんに感謝します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆ 

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪

 東 海 住 宅
 〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
 TEL 052-916-3641
 FAX  052-911-7709
 URL http://www.tokaijutaku.com/
 E-mail info@tokai-jutaku.com

 2つのブログランキングに参加中ですおうち
 皆様の一押しが励みになります

 

こんばんはネコ東海住宅です。

 

 

 

‟文化庁発表の

 

『国語に関する世論調査』の結果の概要(平成27年度)において、

 

ら抜き言葉を使う人が初の多数派になった”

 

 

とかいうニュースが

 

ちょっと前にテレビでやってました。りらくまの『ら』

 

 

 

自分は世代的に「ら」を入れときたい派ですが、

 

場合によっては「ら」は入れない方が便利だと思うし、

 

こうして言葉は使いやすく定着していくんだなー

 

と、なかなか感慨深かったです。sei

 

 

 

そんな事を思ってたら

 

私の若い友達(21歳の女の子)のLINEタイムラインに、

 

しゅんぽよ」「つらぴよ」と書いてあるのを見ました。

 

 

職場で何かあったみたいで、それで

 

「しゅんぽよ」で「つらぴよ」らしいのです。

 

 

「あげぽよ」は聞いたことがあるけど、

 

「しゅんぽよ」「つらぴよ」の存在は初めて知りました。顔14

 

 

 

「しゅんとしていて」「つらい」状態に今あるのだな?

 

と、何となく予想はつくので(違ったらどうしよう)

 

取り急ぎ励ましコメントを送ってから

 

ちょっと気になった事があるんだけど、

 

 

この、語尾に付ける「ぽよ」と「ぴよ」って

 

どんな場合に「ぽよ」で、どんな場合に「ぴよ」なんだろ?

 

 

しかも、「つらい」に至っては、

 

つらたん」とかもあるじゃないですか。

 

 

 

若い子限定の言葉っぽいので

 

「ら抜き言葉」のように一般化する事はまさか無いと思うけど、

 

職業柄、年齢の若いお客さまと接する機会も多くあるので、

 

「ぽよ・ぴよ・たん」のもいずれがきても 、

 

あるいは未知の接尾語がきても、

 

いちいち聞き返したりしない余裕が欲しい。

 

 

今度その子とご飯を食べに行くことになったので、

 

色々教えてもらおうと思ってます。くま

 

 

 

 

 

 

◆◇地域密着39年の経験と実績◇◆ 

不動産売買仲介・不動産買取・賃貸仲介・賃貸管理・リフォーム
不動産の事なら東海住宅にお任せください♪

 東 海 住 宅
 〒462-0847 名古屋市北区金城四丁目4番13号
 TEL 052-916-3641
 FAX  052-911-7709
 URL http://www.tokaijutaku.com/
 E-mail info@tokai-jutaku.com

 2つのブログランキングに参加中ですおうち
 皆様の一押しが励みになります