新入生に向けて 岡寿瑞 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!

新入生のみなさんこんにちは!

建築都市学部 建築学科に所属している、マネージャー新2年の岡 寿瑞(おか すず)です


新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます✨️
これからの4年間どんな生活が待っているのでしょうか、考えるだけでワクワクしませんか?

ここでは入学前から今に至るまでの私のお話を少ししようと思います。
スタッフよりの話にはなってしまいますが最後まで読んでいただけると嬉しいです!



私は小学に入る前から高校までにいろいろなスポーツを経験してきました。
大きな大会で上位に食い込んだ成績もありますが、選手を引退したときは、「やりきれなかった」そんな思いで溢れていました。
それなのに今、プレーヤーではなくスタッフとして活動しています。

高校時代、マネージャーがいることは当たり前ではなく、どこか“逃げ”だと勝手に思っている自分がいました。
引退してから、プレーヤーとしてだけではなく、人として常に挑戦を問われる生活の中で、考えが変わっていきました。

プレーする以外にも選択肢ってあるじゃん!って


“スタッフ”

それは影の存在でもなく雑用でもありません。
選手の柱でありチームのヒロインなのです☝️

チームにとってスタッフは必要不可欠!
私たちスタッフの存在ってとても大事なんです。



私はラクロス部で1年間スタッフをやって、たくさんの貴重な経験をしました。
それは多分この部活でしか味わえないもの。

選択の先にあるものは計り知れません。

新入生のみんなもラクロス部でたくさんの挑戦と選択を経験して欲しいなと思います。


新生活が始まって楽しみと不安でいっぱいだと思いますが、自分がやりたいことに挑戦する新入生の姿を応援しています🙌

がんばれ1年生!