4年生へ 三輪俊太 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!

四年生に向けて
平素より東海大学男子ラクロス部の活動をご理解、ご協力してくださりありがとうございます。
3年FOの三輪俊太です。
なかなか言いたいことがまとめられなくて、長くなってしまいましたが、どうか飽きずに読んでください🙇






4年生は本当に面白くて、優しくて、キャラが濃くて、関西弁多くて、アフターめちゃ最後まで残ってるし、いっつも一緒にいるし、いつも自分たちの一歩前にいて、時にチームを引っ張ってくれ、時にいじられ、そんな愉快な人たちとラクロスをしていた時間は僕にとっての当たり前でした。正直まだまだ一緒にやってたいです。



思い返せば、シーズン初めに学習院と試合をした時はAB選考の試合とはいえ"0-6"。
なかなかに厳しいスタートを切ったと思います。

そんななかでもみんなが必死に練習して練習試合だったけど青学にリベンジできた瞬間みんなが死ぬほど喜んでてチームが一つになった瞬間だなと思いました。

リーグ前にやった立教戦も格上相手に準備してきたことがでてすごい良い試合ができましたね。『革命』を感じました。

それだけにリーグ前にこんなことになるとは思ってなかったし、いなくなってしまったメンバーも一緒にリーグを迎えたかったです。
今思い返せばもっとできることはあったんじゃないかと後悔することだらけです。

だけど、色々あったからこそみんなで必死に乗り越えている時はみんなが自分ごととして捉えて、『やらないと』って思ってたと思うし、シンプルにそういうことができる4年生はすごいなって思ってました。

そんな4年生を10/13に絶対に引退させます!勝って笑って終わりましょう!笑
そんで、達也さんが危なかったなーって言って嶋さんが実際ヒヤヒヤしてたって言いながらやまそうさんが突っ込んでる未来は見えます笑



ここからはまじでお世話になった2人に向けて話したいと思います。


岳さん
一年生の頃は正直あんま仲良くはなかったですよね。
二年に上がるくらいかな?俺をFOに誘ってくれて、色々教えてくれて、武者にも連れて行ってくれて、俺がラクロスにハマり込めたのも岳さんのおかげだと思います。

今だから言えるけど、武者後にサシ飯一緒に行って俺の愚痴とか、悩みとか、誰がFO強かったとか色々話して、あの時間めっちゃ好きでした。

今年はフィールドメインになったからあんま話す機会減ったけど、岳さんには色々本当に感謝してます。ありがとうございます。

ただそんな優しい岳さんを一年のつま恋で怒らせてしまった時は焦りました。多分まだまだ色々あったけど長くなりそうなので、またご飯食べながらでも話しましょう!




マツケンさん
マツケンさんも仲良くなったのは三年に上がるタイミングかな?新歓で関わる機会増えてからよく話すようになったと思ってます。正直元々あんまり接点はなくて、一個上の主将やる人なんだろうなとしか思ってませんでした。

マツケンさんも長くなりそうなので、積もる話はご飯行く時にするとして、今は一個だけ話します。

割と最近油そば食べに行ったの覚えてますか?
俺あの時にマツケンさんと本当の意味で腹割って話せた気がするんすよね。正直もっと早くやってればなって後悔してます。でもあそこで改めて話せたからこそ、俺もチームのために頑張らないとって改めて思えました。
本当に感謝してます!

マツケンさんは最後までがむしゃらに突っ走ってこそだと思うので、あと数日ですが、そのまま突き進んでください!
そんで笑いながら思い出話してください!笑




なかなかまとまりませんでしたね。
4年生は引退してもまだウィンターあるので、毎回じゃなくていいけど、たまには練習来てください!

これで終わり!
ここまで読んでくださりありがとうございました!