東海大学新2年政治経済学部経済学科の山本壮太です。
出身は大阪府で、東海大学付属大阪仰星高校の野球部でした。野球は小学1年から高校3年までやっていました。
去年の春から神奈川に来て一人暮らしをしています。
これから僕がラクロス部に入部した経緯を説明したいと思います。
高校3年の冬、東海大学に進学することが決まっていた僕は同じ野球部だった嶋ちゃんこと嶋田悠人くんと考えだけは真面目だった僕達はサークルよりは就職のことも考えて部活に入りたいという話をずっとしていました。そこで見つけたのがこのラクロス部でした。
ラクロス部に入部した理由としてはまず就職に有利だと聞いた事とラクロスというスポーツは基本的に殆どの人が大学から始めるスポーツで誰もが同じ1からのスタートだと言う部分に魅力を感じたからです。
いざ大学に入学してみると対面授業はほぼなくいざ大学に行ったとしても学部の友達は殆どできませんでしたし、今もいません…
しかしラクロス部に入部したことでラクロス部の友達が多く出来たので生活がとても充実したものになりました。僕は今一人暮らしをしていますが、ラクロス部は一人暮らしをしている人の割合が多いので誰かの家で集まってご飯を食べたり、オフの日にはみんなで遊びに行ったりすることができ、一人暮らしをしているという感覚はあまりありません。ラクロス部に入ってなければ友達もできないままここまで充実した生活を送ることは出来なかったと思うので入部してよかったと感じています。
人生最後の学生生活を充実したものにしたいと考えている新入生は是非ラクロス部に入るべきだと思います!