八剣山山頂

498mの低山ながら

高度感のある

高所恐怖症の方は

行ってはいけない山です⬇️

山珈琲コーヒー

今日の珈琲のお供は

ローソンで買ったマカロン

213円


じょうてつ大通バス停

さっぽろテレビ塔がある所です

始発は札幌駅バスターミナルです


八剣山登山口下車

手前の砥山会館前または

小金湯温泉でも大丈夫

豊滝が終点の場合は

豊滝でも大丈夫です

ほぼ20分〜25分で

中央登山口に着きます


奥中央は神威岳

その左、烏帽子岳

街の方から見ると

烏帽子のように見えます


八剣山

国道230号からも目立ちますね



宇野牧場ソフトクリームの旗

SOTO CAFE SAKURA



定山渓鉄道

滝の沢駅跡


道路脇にカタクリ


豊平川


八剣山

砥山地区の桜はこれから

安山岩の山で

水平方向の柱状節理も確認できます


つくし


登山口にある

ワイルドムスタングス

50分10000円


中央登山口


エゾエンゴサクロード


南口との合流点


フッキソウ


エゾキケマン


ロープを使うような道ばかりです


岩場


爬虫類の嫌いな方は

飛ばしてね⬇️

⬇️

⬇️

⬇️



カナヘビ?

お腹に線があるから

ヒガシニホントカゲ?

つやつやしてるから

ヒガシニホントカゲ?


右脇の細い所が登山道です


▲▼高度感わかりますか?


高所恐怖症の方は

足がすくむ登山道


最後の登り


山頂到着

到着時山頂に5人


まだまだ雪を被った

無意根山


余市岳・朝里岳方向

手前が定山渓天狗岳


中央奥が札幌岳


真下にさっき登って

来た中央登山口


乗馬してますね


山頂で珈琲タイムコーヒー

山珈琲

美味しい〜


隣の岩場に登ってる人もたまに見ます

何人も滑落して亡くなってます

自己責任ですが

他人に迷惑掛けないように


札幌ドームが見えます

我が家は見えない


昨年咲いた花の残り

八剣山は高山植物が多いんですが

シーズンになると

雪が溶けた高い山に行くようになり

なかなかタイミングが合わない


雪もまだ残ってます


西口に降りましたよ


西口コースもロープが多いです


エンレイソウは

咲き始めが多かった


川を渡ったら車道です


八剣山の麓にある

カフェと石窯パンのお店

あゆんぐ

北海道札幌市南区砥山180−8

定休日は月・火

営業時間は11時〜17時


ここでランチ


パン屋さんです⬇️


いちじくの入ったパンと

チーズの入ったパン買いました


登山靴を脱いで入らないとなので

面倒な気がしますが

靴を脱ぐと

足が楽ですから🥾


機会がありましたら

是非どうぞ!!


盤の沢山


今日は15000歩

くらいしか歩きませんでした



最後まで読んで下さり

ありがとう