頂いたのお部屋

フロントも悪くないチョキ

お部屋も綺麗で広め!!


窓ははめ殺しで細長いあせる

すすきのだけど


見える景色は住宅地

右のオレンジの建物はラブホテル

すすきので働く人たちが

住んでるマンションが多い所


クインテッサホテル札幌

北海道札幌市中央区南8条西5丁目


ホームページ⬇️


WeLove札幌㉛

WeLove札幌は既に終わってます


このホテルは

高層にしてもらわないと

見られる側になる

ずっとブラインド閉めてましたあせる

高層階は料金が高くなる


ロビー


真ん中が3階まで吹き抜けで

その上は真ん中が空いている


入口から


入ってすぐのスペースが広い

トイレと洗面

バスルームと分かれています


トイレは引き戸で

フラット


マグカップはないけど

紙コップはある


寝室から入口を見る


このスペースくらいで泊まらされた

長野県の昼神温泉

窓もない部屋もある

勿論洗面・トイレなし

お客様に優しく

私たちには厳しい

昼神温泉の〜


層雲峡温泉にもある

ベッドがあるだけで

洗面・トイレはもちろんない

開けたらすぐベッドで

スーツケースも広げられない狭さ


プライベートは楽しい

仕事も楽しい爆笑


私達にも優しいホテルNo. 1は

鳴門の

アオアヲ ナルト リゾート

お客様はブュッフェだが

私達はフランス料理のコースや

肉と海鮮の炭焼き

鳴門海鮮の和食会席

が選べ

お部屋も混んでたら

広いお部屋や

ユニークなお部屋に泊まれる

(子供向きの可愛いお部屋)

全室オーシャンビュー


お疲れ様でしたと声をかけてくれ

混みますから先に予約をと

精算の前に

私の食事の予約を進めてくれる


今年こそ

四国一周

バースデーきっぷで回って

アオアヲ ナルト リゾート

にプライベートで泊まるぞ

(コロナで2年連続挫折)


話は戻って


製氷機は各階にない


廊下の窓から藻岩山が見える


鴨々川

その名の通り鴨がいた


チェックイン後の散歩


目的地は
元祖さっぽろラーメン横丁
札幌市中央区南5条西3丁目6 
N・グランデビル

開いてる店が少ないあせる


悠(はるか)
こちらは初めて

クインテッサホテル札幌の

ラーメン券のついたプランにしました

(引換券の住所が

第4グリーンビルのままだ)


50円足して


みそチーズラーメン

1050円

北海道産チーズと

複数のチーズを組み合わせたらーめん


中太縮れ麺

は好きラーメン

太麺・細麺・ストレート麺は苦手あせる


元祖さっぽろラーメン横丁から戻って


オリンピックカーリング観戦


朝食は

1階 ボーノで


私の朝食

ラーメンにスープカレー

この日は出勤日なので

7:30前にチェックアウト

あまり食べれなかった

人並み程度割り箸


新雪が美しい鴨々川


中島公園


クインテッサホテル札幌の宿泊プラン

ラーメン券の他に


ノルベサの

観覧車ノリア乗車券つき

こちらは期限がないので

昨日仕事帰りに乗りました🎡



ノルベサの観覧車

(じょうてつすすきのバス停から

じょうてつは札幌駅(7・8・55番)から

すすきのまで現金100円

中央バスはやめちゃった)



乗場入口

ノルベサの7階です

左に券売機があります

大人600円

2周800円


2周がオススメ!!
北海道旅行で札幌に来たら
是非乗ってね!!

4人乗り


対角線に黄色い観覧車

これに乗れたら幸せになる


藻岩山


西方向

札幌プリンスホテルが見えます


てっぺん


すすきの交差点の

ニッカおじさん


ラフィラ跡の

建設進んでます


動画もどうぞ⬇️

中央区建設ラッシュです

また我が家から

山が見えなくなっていく〜

わざわざ山が見える階にしたのに


元祖さっぽろラーメン横丁で

ラーメンが食べられて

観覧車にも乗れるプラン

オススメです


本当は

クインテッサ札幌すすきの

にも泊まりたかったのですが

早々に売り切れでした

結構すすきのど真ん中にあり

お酒を飲む方にはオススメ


昨日(18日)の 札幌 の気温
最高気温4.2℃
最低気温−2.6℃
積雪71cm
雪雪雪雪雪雪雪
 

今日も

素敵な一日に

なりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう