日高本線

大狩部駅跡

北海道新冠郡新冠町字大狩部

 

昭和33年開業

令和3年廃駅

(6年前から

高波被害により運行を休止)

オオカリベは

川尻・曲がってる・川という意味の

アイヌ語オカリペから

 

駅への道

 
このトンネルを出たら
海に面した大狩部駅がありました
 
こちら側に集落があります
 
ホームへの階段
駅標の枠が残っています
 
待合室
 

立入禁止

 
まだ走れそうな感じの所も
 

旧日高本線

慶能舞川橋梁

ケノマイは

ヒルガオの根・ある・ところ

というアイヌ語のケニオマイから

 

日高本線

今まで

頑張ってくれて

ありがとう

 

鵡川-様似間が

今年4月1日廃線となりました

 

オソウシ温泉

北海道上川郡新得町屈足オソウシ鹿ノ沢330

すごーく山の奥にあるんです

なのに、昨日行ったら

本日休業の貼り紙

 

ヤナギタケ

温泉には入られなかったけど

収穫あり

 

今日は西の方のバイトです

 

昨日(27日)の 札幌 の気温
最高気温17.1℃
最低気温7.8℃
 

今日も

素敵な一日になりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう