▲▼鏡沼
北海道天塩郡天塩町更岸7476
 
天塩川の
旧河道が沼となり残ったものです
 

 

天塩川鏡沼海浜公園
ここに立っているのが
北海道の名付け親
松浦武四郎です
28歳から6度に渡り
蝦夷地を調査しました
 

翌朝も散歩しましたが

ヒョウが降りました

 

ハマナスの実

他にもスズラン、エゾカンゾウ

スカシユリなどが咲きます黄色い花

 

一段高い所に

バンガローが建っています

こちらは4人用

こちらは6人用

 

 
テントサイトからは
見えにくいかもしれませんが
バンガローがある所からは
利尻富士が見えるかと思います
 
なんと言っても
夕陽が綺麗なキャンプ場です
 

バンガローの並びに

てしお温泉夕映があります

 

今回勉強の為宿泊しました!!

珍しいアンモニアのにおいがすると

言われる温泉です

本当に??

後日アップします鉛筆

 
先にアップした天塩川フットパスやじるしやじるし
 

昨日のお昼

一昨日食べなかったずっしりりんごクリームと

マーガリントーストと

杏仁みかん

 

2回に分けて食べようと思いましたが

2回目の休憩が早くて

マーガリントーストは食べませんでした

 

地下鉄降りた所の公園のナナカマド

 

実も赤くなってきてますよ

 

今日も西の方のバイトです

6連勤の3日目

 

昨日(11日)の 札幌 の気温
最高気温26.7℃
最低気温16.7℃
 

今日も

素敵な一日になりますように!!

最後まで読んで下さり

ありがとう