うなぎパイのトラック

 
静岡の旅初日に、うなぎパイファクトリーに行きました。
https://www.unagipai-factory.jp/

静岡県浜松市西区大久保町748-51

 

うなぎパイのキャリーケース、1万ちょっとだよ。どうコロコロする?
 
うなぎパイファクトリー前の広場のうなくん号
 
後ろにうなぎパイを入れてるうなくん
 
▲▼工場見学出来ます。
 
 
このトンネルは鰻の寝床??
 
▲うなぎパイファクトリーでお土産頂きました。
御馳走様。
 
撮影用の大きなうなぎパイ
右端のV.S.O.Pが1番美味しいです。
 
売店では試食もありますよ。
 
うなぎパイ&サブレ550円がうなぎパイファクトリー限定品だそうです。
 
2階のカフェでお茶したかったなぁ。
パフェとかあるんですよ。
 

うなぎパイファクトリーはそれほど大きくありません。

シアターを見なければ20分くらいでも大丈夫ですが、今回飛行機が早く着いたのと、食事時間が早くなるので35分取りましたので隣にも行きましたやじるしやじるし

 

うなぎパイファクトリーの駐車場隣にあるらっか家井田 工場売店
http://www.ida-nuts.co.jp/

静岡県浜松市西区大久保町748-40

 

はるみが300円
 
はるみとひまわりの種買いました。
 
沖縄の仕事で買ったタンカンもまだ食べ終わってないのに。
でもはるみ美味しかったです。完食。
ひまわりの種も完食。
福島の実家にいた頃(子供の頃)、リスを買っていたので、家にひまわりの種がいつもあって、リスの餌をくすねて食べてました。大好きでした。
 

昨日の札幌市中央区の

最高気温7.1℃

最低気温0.4℃

積雪64㎝雪雪雪雪雪雪雪

 

今日も素敵な一日になりますように!!

今日も最後まで読んで下さり、ありがとう

 

ペタしてねペタしてねペタしてね