東横イン東広島西条駅前
広島県東広島市西条本町12-2
 
今回のプライベート旅、広島空港に21時に着くので、空港の隣の広島エアポートホテルを予約しようとしたら満室だったので、空港から30分以内の東広島に2軒東横インがあり、新幹線駅前と在来線駅前なら在来線駅前の方がいいなぁ、程度の理由で西条駅前にしました。
帰りは広島エアポートホテルに泊りましたが、客室乗務員が沢山泊っていました。
 

お部屋はシングル 禁煙 4880円

安いですね。
 
▲仕事ではないけど、使いやすい広さのデスク
 
▲珈琲は置いてませんが、マグカップがあるのがありがたい!!
 
▲女性にはアメニティ
 
▲東横IINクラブカードがルームキーになります。
 
▲無料サービスの朝食は6:30からでした。
ほんわかあったまる声かけのキッチンスタッフ
 
▲目の前がJR西条駅
早朝から動いています。
駅前から広島空港にもバスが出ています。
 
▲左は岩国行き快速
右は広島行きでした。
 
▲駅にあった大きなポスター
酒の都日本酒
 
広島空港からホテルに着く手前に白壁の建物が並んでいました。
早朝、散歩。
しかし明るくならないあせる
 
西條のマンホールの蓋
西条駅そばに酒造施設群があるんですよ。
 
 
 
▲御茶屋と呼ばれる広島藩の本陣跡
東広島市西条本町4

 

江戸時代に西国街道の宿場町として栄えたんだそうです。
 
 
 
 
▲広島県ですがマイナスでした雪の結晶
 
岡田酒販

東映社長だった岡田茂の生家だそうです。

 

 
 
 
 
 
 
 
▲これも西條と書かれています。
 
▲お散歩から戻って西条駅を写してみました。
 
今回、直前に決めた行き先で、寸前に宿も決めたので、全く勉強もせずに行った東広島市西条
とても良い所でした。
東横イン東広島西条駅前のスタッフもほんわかして良い印象です。
 
雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪
 

創成川公園の安田侃の誕生

札幌にいない間に冬囲いのシートが掛けられていました。
 
▲私がいない間に新しい店が出来てました。(工事中でした)
加藤水産で鮨屋を出店
立喰みたいです。
海外のお客様相手ですね。
海外の観光客の方が北海道にお金落としてくれますからね。
 
札幌の空に干し柿 32日目
なんだかもう食べられそう。
小さくなっちゃったなぁ。
 

今朝のブログも読んでねやじるしやじるし

 出雲大社(島根県出雲市大社町杵築東)

 

最後まで読んで下さり、ありがとう

 

 ペタしてねペタしてね

ペタしてねペタしてね